昔のTV番組のお話。
人は何に賛同するのか。
どんなプレゼンに興味を持つか。
を、テーマに
アイディアを出して賛同者の人数で
競い合う、という内容でした。
出典:Amazon
ホリエモンが
その提案者の1人でね
とある、
構想をプレゼンしたのです.
はじめの印象で賛同する人、
からはじまり
話しを詳しく聞いて
最終的に何人が
賛同するか、なんだけど。
はじめに
賛同しなかった何名かが
最終的に賛同したのね。
その理由を、ホリエモンが
直接その人たちに聞いたら
『ホリエモンの構想に対する
あったかい気持ちに賛同した』
と、みなさん同じ意見。
それを聞いた時
ホリエモンはこう言ったの。
『人が採決する時に
感情で決まることがあるんだ!
僕は今までそこを考えた事がなかった
へぇーーーー!!
感情で思考が動くんだ!!』
って。
もちろん、
理論だけで通す人もいる。
でも、
人って感情の生き物。
やっぱり動いた感情は
思考や何かの採決や
選択をする時には
大きな関わりを見せる。
と、私はそう思う。
仮面心理学でその傾向の差が
わかるパーツがあって
ホリエモンに
伝えに行きたくなった、笑。