七色ドロップみたいな


可愛い花弁。


まぁるく固まって




これ、紫陽花なの。


お嫁ちゃんが母の日にって


持ってきてくれた可愛い子。



花ごとに色が違うのね。



マジカルって名前がついてて


『おかぁさんにぴったりな


 ネーミングだと思ってー!!』 


と、持ってきてくれた。



お嫁ちゃんの中では


義母というより魔母って


イメージなんだろな、笑。



私は32歳の時に


母を見送ったので


それ以降の母娘の付き合いを知らない。



ことし、娘が32歳。


お嫁ちゃんが33歳。



私の知らない母娘関係を


今から作らせてもらうんだなぁと思うと


なんかね、ありがたいなぁって思う。




思い出そうとしても


母の日に何を送ってたのか


何も思い出せないのだけど


送り忘れてなかった事を願う。^^;




脳は記憶を捏造するし


簡単に都合いいように書き換えるし


当てにはならないけど。



脳の記憶してる私と母は


そんなに仲良しでもなく


そんなに仲が悪くもなく。



ただ、仮面心理学を


母が生きてる時に


知っておきたかったな、


とは、いつも思う。




そしたら、


すごく仲良しとは、


いかなかったかもしれないけど


そこそこ、仲良しだったよね、


って


なれてたんじゃないかな。



もう出来ないことに


執着はしないけど


それでも、仮面心理学を伝える時


いつも、胸がちくっとする。


わたしたち


目の幅が違いすぎたから


すれ違いや苛立ちが


多分、多かったのよね。




そんな思いをしないためにも


今、


知れる機会があるなら


知ってみて!と、勝手に思ってます。


あ、おかげさまで


お嫁ちゃんとは8年間、


まだ


バトルしたことはない。




仮面心理学®️ベーシッククラス

宝塚 まじょんち開催


7/4&5


中村 眞子 仮面心理学🄬ベーシッククラス 【宝塚・対面クラス】 - リザスト仮面心理学 色彩心理学 アートセラピー シャスタ Office心彩(cocoa) 仮面心理学協会代表 中村 眞子リンクsmart.reservestock.jp