2016年

アメリカで運転免許を

取ったときの思い出が

FBに上がってきました。

中村 眞子

さんは

Auburn Dmv

アメリカ合衆国グラスバレー  にいます。

もう、5年も前になるんだ。

2016年のこの日


【California DriverLicense】

 

運転実技試験、合格で、

 

頂戴いたしました。


ここまでたどり着くのに

書類申請の仕方

試験の受け方

ルールが全く違う

路上試験に、

四苦八苦✖100 しました。

 

 

ペーパーテストは

日本語の試験問題集で

乗り切れたものの

路上試験は

ドライビングスクールに通わないと

無理だろうなと思ったので

当時の自宅から徒歩圏内だった

 

小さなスクールに

 

個人レッスンを申し込みました。




しかし

彼女とは、はじめのころ

史上最悪ともいえる

お付き合いだったのです。

 

(ソフィアと)


ひどいなまりのある英語を話す

担当・ソフィアの言うことは

なかなか理解できず

その理解できない私を

イライラして罵倒する。

 

時には、車を止めさせて

なんか延々しゃべってる。

確実にわかるのは

あなたは絶対落ちる!!

という、フレーズだけ。


だって、クビチョンパの

ジェスチャーするからね。





ここで辛いのが

言い返せない。英語で・・・・

で、辛抱たまらなくて(苦笑)

ある日、大阪弁で言っちゃった。

【そんなんゆーても
 

 わからんもんはわからん!!】

ここに書いて!

と、ノートとペンを渡した。


ここから、関係性が変わった。


わからんちん同士の関係が

少しずつ

わかり合うようになり

結局、

2回の予定が5回ほどのレッスンになり

最後には
 

試験受付から試験官の手配から

 

全部してくれて。

(DMV・Department of Motor Vehiclesの略・車両管理局のこと)
 


試験当日、いつものように

ソフィアの所へ行くと

 

彼女は緊張してる私に、

 

こう言ったの。

 

 

『なんでジーンズ履いてきたの!!??

 

試験の時は、ドレスじゃなきゃ!』

 

いつもパンツ姿のソフィアが

 

その日は

 

ワンピースだし、ヒール履いてるし。

 

 

(  ゚ ▽ ゚ ;)げろげろー

アメリカの運転免許試験は

ドレスコードがあるのかっ??!!

 

と、マジで焦りまくった。

 

あたふたする私に

 

【冗談よ!
 今日の服もキュートよ】
って。

あ・・・やられた。(^^;

でもそれで
 

二人で大笑いして

 

見事にクールダウンさせてもらった。

 

***************

実技運転試験は一発合格。

スクールへ貢いだおかげね、笑。


この免許のおかげさまで

アメリカ生活のドライブは

とても有意義なものになったのでした。



いや~

たまに辛いこと思い出すと

あれを乗り切ったんだから

こんくらいは大丈夫ね、と

思えるところが、宝物ですね。