魔女といえば箒

 

箒に乗って空を飛ぶ。

 

 

だと思いますよね。

 

ですがね

 

ほんとうは・・・・・

 

空を飛ぶために

 

特別な軟膏を塗って

 

呪文を唱えて飛ぶのです。

 

 

そう、

 

実は箒が重要なのではなく

 

軟膏を調合する技術が

 

魔女の能力だったそうな。

 

 

 

 

魔女は

 

森の中の植物や動物を利用して

 

薬草を作り

 

依頼を受けて病気を治し、

 

 

民間療法の担い手として

 

お仕事をした。

 

 

時には

 

奇跡を起こす呪術師として

 

恐れられたもんだから

 

魔女狩りという時代もあった。

 

 

ところで

 

男性の魔法使いは魔女ではなく

 

何というのだろう?

 

魔男? 魔人? 魔法使い?


呼び方は分からないけど

自分で奇跡の軟膏を作って

 

びっくりするような効果を

 

出してしまう人を知っている。

 

 

image

 

兎ちゃんにしてしまったけど

 

350,000人の治療経験を持ち

 

数えきれない難病を

 

治してきた人。

 

易経の師匠・開元一心先生。

 

 

 

術師の養成講座をお願いした。

 

コロナ禍の中

 

モニター募集はなかなか

 

お知らせできないけど

 

技術は磨いていきます!

 

 

 

=邪気論の講座=
 

オカルトチックな捉え方でなく

理論的に

東洋医学のみならず

西洋医学の一部のドクターも

邪気からの病を

認めるようになってきてます。
 

なぜそのようになってきてるかといえば

実証と理論があるからです。
 

そのような側面から

邪気についてお伝えする時間を

2/14に持ちます。

大阪開催ですが、よろしければ

聞きにいらしてください。

https://www.reservestock.jp/mail_magazines/edit_html/1641617