父の告別式での経験を踏まえ
自分の時にはここに気をつけて、
を込めて
記録を残そうと思います。
◆初回は葬儀場の選び方です。
家族が亡くなるとき
遠くない時期だと思っていても
なかなか事前準備はできませんよね。
母の時は、余命宣告を受けていたものの
たった三ヶ月の期間で
そこに思いを寄せることもできず。
息を引き取る時間が夜間なら
手配も遅い時間になります。
そんな時は、数をこなしている
大きめの葬祭場がいいと思います。
今回はコロナの影響もあり
家族葬にしようと小さめの所に
まず連絡したのですが
夜間の電話対応が
頼りなさ過ぎる上に
基本料金はお安いものの
オプションが高くて
びっくりしちゃいました。
★これは、私の事前準備が
出来ていなかったせいです。
小さいところをご希望であれば
下調べをされることをお勧めします。
妹とは以前から
もしもの時にはどこに頼むか
ある程度の相談はしていて
そのうちの自宅から近いところに
電話をしてみたところ
マニュアル通りなんでしょうが
とても手際が良く
何を今すればいいかの指示も
していただき、安心ができたんですよね。
身内が高齢者であられたら
不幸の準備としてでなく
気持ちよくお見送りの準備をする、
の、気持ちを持って
いくつか候補をあげておくことをお勧めします。
無料会員制度を
持っているところがあれば
入っておくとパンフレットも
手に入るので便利かもしれません。
次回は、短時間でコースを決めるために
を、書きたいと思います。