長く一緒にいると
顔まで似て来るので
似たもの夫婦になる?!
写真はこちらからお借りしました https://www.oricon.co.jp/
このお二方は
お顔がよく似てらっしゃいました。
では結婚生活が長かったから
似てきたのでしょうか。
答えはNO.という研究結果がある。
ミシガン州立大学の
臨床心理学博士のチームが
1296組もの夫婦のデータを分析して
夫婦の性格の類似性を
調査したところ
夫婦は結婚期間が長いほど
性格が似てくるということはなく、
「似たもの夫婦」は結婚する段階で
性格が似ている相手を選んでいたことにより
説明できるだろうという結論に至ったそうです。
写真はこちらからお借りしました https://www.oricon.co.jp/
お若い時からお顔が似てらっしゃる。
ということは
顔の造りが似てると、
性格が似てるのでしょうか?
そうなんです!!
と、断言するのは
仮面心理学のパーツから
紐解いた場合、そうなるのです。
この若い時代の(おそらく整形はナシ)
お二人のお顔からうかがえるのは
◆時間に対する感情の持ち方(感情)
◆自己依存(自分で何でもする)(本能)
◆言葉の発し方、使い方(潜在意識)
◆物事に対する思考の速度(思考)
◆他社に対する愛情の示し方(潜在意識)
を推し量る、顔のパーツが
とっても似てらっしゃるんですよね。
異なる点は
佐知代さんの方が
過去にこだわる感情が少ない。
だから、少し先の未来のことは
佐知代さんの思いに支えられてたかも。
水先案内人が目の前から消えると
その落胆と不安の大きさは
いかほどだったか・・・
壮絶なケンカもされていましたが
こんなに感情や思考に
似てる部分があるので
とてもいいご関係だったと思います。
あちら側の世界で再会して
またいい関係を楽しんでください。
ご冥福をお祈りいたします。
顔のパーツを
脳の働きと結び付け
2万人以上の統計を基にした
最新の科学です。
顔相・人相を占う、というのとは
まったく違う分野なので
決めつけるのでなく
人間関係を相対的に紐解くものです。
4月には東京で講座開催。
https://www.reservestock.jp/events/403182
大阪ではリクエスト開催
いつでも承ります。
https://ws.formzu.net/dist/S54396141/