紫外線ってどんなイメージですか?
と、聞かれたら、
日焼け、シミの元、と
すぐに答えちゃう!
そもそも紫外線ってなに?
紫の外にある光線。
赤外線も、赤の外側の光線。
どこの外側?
私たちの可視光線の外側。
虹色の外側の世界。
ところがこの可視光線も
人によって
目によって
国によって
違いが出てくる。
昨日の虹色ブログにも書きましたが
https://ameblo.jp/cocoa-maco/entry-12533164496.html
虹の色は2色~8色まで
国によって定義が違う。
どうしてそうなるのかは、わからない。
でも、それが事実。
ただ、真実ではない。
私たち
人間の目には見えないだけ。
紫外線~紫の外側の色。
赤外線~赤の外側の色。
これが見える生き物もいる。
魚類、昆虫、鳥類など。
大好きなハミングバードは
紫外線が見えるので
花の蜜のありかを
簡単に見つけられるんだって。
目に見えないだけで
存在するものは確かにあるんだよね。