熊野三山・牛王神符

 
 
熊野三山とは

本宮大社、速玉大社、那智大社の
3つを総称して熊野三山といいます。

 

牛王神符とは
 神社や寺院が発行するお札、
   厄除けの護符のことで
 俗に「オカラスさん」とも呼ばれる
 カラス文字で書かれた
   熊野三山独特の御神符です。

 牛王(ごおう)という不思議な名は、
 (牛の胆嚢ににできる結石で、
    貴重な霊薬として用いられます)を印色として
お札の朱印に用いていたことに
由来するとの説があります。

 そのなかでも、
 もっとも神聖視された護符
 熊野三山の牛王神符なのです。
 

 
 
(事務所にもお飾りしてる牛王神符)
 
 

熊野三山の位置する場所は

自分に還る場所とも、
 
よみがえりの場所とも言われ
 
浄化と再生を司るエリアでもあります。


 
 
5年ほど前から、毎年訪問させて頂き
 
午王神符を拝受してるのですが

実はあるきっかけが始まりでした。


熊野に幼いころから住んでらっしゃる方に

こっそり教えて頂いたのです。

三山の神符を拝受することで

願い事の叶うスピードが早くなるのだと。



 
でもそれには、一つ大きな課題があります。

願い事をすると魂の修行のために

苦難を与えられる場合がある。

それを乗り越えることで真の強運をつかめる。
 


今回は、三山の神符拝受が目的なので

上の囲みを踏まえて

欲しいよ!というお気持ちの方を

ご案内させて頂きたいと思います。
 


5月11日(土)

午前9時半 大阪空港集合
(新大阪へ到着予定の方は
 リムジンバス(25分)で移動ください)

※関西空港でなく伊丹空港です※

ワンボックスカーで熊野へ(約4時間)

・那智大社

・速玉大社 に参拝

2社の午王神符拝受

那智勝浦で宿泊いたします。

この辺りは魚介の美味しいところなので

夜は、温泉と美味しい食事を楽しみましょう。


★この日の宿泊は、ビジネスホテルを
 シングルルームで取ってあります。

 内省の聖域なので、1人になって
 自分に向き合う時間も必要です。

 食後は各々の時間を朝まで過ごしましょう。


5月12日(日)

・熊野本宮大社参拝

・熊野古道散策

大阪空港に18時前にはもどります。



参加費 40,000円


=含まれないもの=

集合場所までの交通費

宿泊費(1泊朝食付き5,500円)

食費は各自になります。

詳細はこちらに