Office心彩・サロンまじょんち
2021年3月31日
足掛け10年、
大阪天満宮前にあった事務所を
宝塚に移転させました。
阪急宝塚線・山本駅から
600Mほどの山の麓にある
まじょんちでは
講座・個人セッションはじめ
薬草茶会や滝散歩などを開催しています。
ここ10年は
セッションや講座で全国を
駆け巡らせていただきましたが
まじょんちの場の流れの良さに
今は、できるだけ多くの時間を
この場所で持ちたいと願っています。
【まじょんち】の由来
それは、昔々
かつて魔女が滝行に行くため
山小屋として建てた場所を
建て直して出来ている棲家が
【まじょんち】だからなのです。
いたこさんでもあった曾祖母は
魔女のような存在でした。
鎌倉時代から続く
修養の滝で滝行をし
薬草を鍋で煎じ
魂が天に上がる直前まで
縁側で太鼓を叩いていたそうです。
そんな曾祖母は
私をよく滝行に連れて行ってました。
食べることができる
山の中のものを教えてくれたり
湧き水の在りかを教えてくれたり。
白装束で滝に打たれる姿は
あまりに日常的過ぎて
凄いことだとは思わず
幼稚園に上がるまでは
良く一緒に過ごしていました。
曾祖母が薬草を煎じてた
鍋があった場所が施術スペース。
何ともまぁ、よくできた話ですね。
でも、
心も身体も
チャージしていただけるよう
大切なあなたの時間を
ここでご一緒させていただたら
とてもうれしいです。