帰国の途につきます。
サクラメントから
サンフランシスコ経由で
日本に戻るのですが。
サクラメント発の飛行機が
30分以上遅れ。
国際線の乗り継ぎが
ひじよーにヤバイ状態、汗
(↑ 今ここ)
で、早く飛ばないかなぁ
間に合わなかったらどうしよう
急がないから明日でもいいけど
スーツケースはどうなる?
などと、起こってもないこと
考えちゃうんだよね、
こんな時って。
この心配事で起きる
不安やイライラは
してもしなくても変わらない、
物事は
なるようにしかならない。
分かり切ってる考え方なのに
いざ
そんな状態になると
人の心って動くもんですね。
あるテレビの録画を見てました、
日本の番組。
今の時代、ほんと便利。
YouTubeさんが
いろいろ見せてくれるもん。
で、その番組は
あるアイディアを提案して
どれだけの人が賛同してくれるかを
ポイントで競うものだったのだけど。
ホリエモンがその提案者の1人でね
とある、構想をプレゼンしたのです
はじめの印象で賛同する人、
からはじまり
話しを詳しく聞いて
最終的に何人が
賛同するか、なんだけど。
はじめに賛同しなかった何名かが
最終的に賛同したのね。
その理由を、ホリエモンが
直接その人たちに聞いたら
『ホリエモンの構想に対する
あったかい気持ちに賛同した』
と、みなさん同じ意見。
それを聞いた時
ホリエモンはこう言ったの。
『人が採決する時に
感情で決まることがあるんだ!
僕は今までそこを考えた事がなかった
へぇーーーー!!
感情で思考が動くんだ!!』
って。
もちろん、
理論だけで通す人もいる。
でも、人って感情の生き物。
やっぱり動いた感情は
思考や何かの採決や
選択をする時には
大きな関わりを見せる。
と、私はそう思う。
仮面心理学でその傾向の差が
わかるパーツがあって
ホリエモンに
伝えに行きたくなった、笑。
さて
一月だけのあめりかんらいふ。
今回は今日でバイバイ。
また、すぐに戻ってくるけど
それでもやっぱりさみしい。
リスくんもラクーンくんもハミちゃんも
みんな、またね!
ということで
ここまで書いたら空中にいるけど
はてさて、この後走るのか?
間に合うのか?
その自体に直面した時
ベストを考えましょう^^
追記
サンフランシスコ空港に着いたものの
着岸場所がないようで
滑走路で待機中😓