鏡って、どれも同じだと思いますか?
基本的には、同じですよね。
でも、時々いぢわるな鏡ってありませんか?
うちの事務所洗面所の鏡が
やさしくない、いぢわるな鏡なんですよね。
陽の光がたっぷり入りこむから
視にくいわけでも、暗いわけでもない。
でも、この鏡の前に立つと
急に5歳くらい老けて見える(涙)
あぁそうか!!
光がきちんと入るから
ウソをつかない鏡なのかも。
と、ほんとに書きながら
今、気づきました。
このいぢわるな鏡の前にたつと
いつも、思うことがあります。
もう少し、きれいな
眉のラインって描けないのかしらね?
厚塗りじゃなくて、肌のトラブル
わかんなくしてくれないのかしらね?
若く見えるように、でなく
年齢相応で活き活きしたメイクって
どうやったらベターなのかしらね。
しわも、白髪も見えたうえで
活き活きした人の顔って好きだな。
って、思うんですよね。
うちの娘はものすごく
お化粧に関して熱心です。
どこのアイラインがいいとか
今はやりの描き方はこう、とか
チークはこれがきれいに見えるとか
母の入れ方は古いネン!とか(涙)
今どきの若い女子の情報量には
ほんと、びっくりします。
そして、親切なことに私に
「一回、試してみ~~~!!」
と、貸出してくれるのですがね・・・・。
いくら、顔が似てても残念ながら
あなたとは30年、生きてる年数が違う。
決して同じようには仕上がらないし
年齢による加減ってホント大事なのね、
を、みせてもらいます。
でもね、化粧品売り場などの
お試しお化粧をしていただいても
その場は綺麗に仕上がるけど
これ、日常的に使えるか?といえば
決してそうはいかないんですよね。
なのでね、ずっと探してたんですよ。
半世紀以上生きた人に
しっくりくるメイクの方法を
そんなにかけ離れてない年齢の方に
教えて頂きたいな。。。って。
で、企画したのが
なのです。
少し前に大学時代からの友人と
おしゃべりしてたことがあるんですよ。
どんなお化粧品、使ってる?と。
そして、、、返ってきた返答に、
私は悲しくなりました。
・鏡を出来るだけ見ないように過ごしている
・自分の顔にまったく興味がない
・あなたみたいに人前で話すわけじゃないから
目と口と鼻が識別できればいいのよ。
・・・・・・・
イイワルイじゃありません。
でもね、自分の事を
そんな風に扱わないでください。
自分の顔を
そんな程度にしか思わないでください。
人の感情に口を挟みたくないけれど
これは、さけびましたね。
そして、彼女達にもぜひ来てもらいたい!
自分を愛おしむように色をのせていく
その作業を楽しんでもらえたらいいな、
と思ってます。
今も、ほとんどお化粧はしないのよ。
口紅だけでいいのよ。
マスカラ?そんなもの塗ったら
今になってどうしたん???
ってびっくりされるわ・・・
と、おっしゃる方々にも
来ていただきたいなと思うんです。
死ぬまで、女性で楽しみましょうよ。
年齢が行ったらしてはいけない事
そんなもの、日ごろしていない
超急激な運動以外にないと思うんです。
「わたし、普段お化粧ってほとんどしないし
お化粧品も持ってないけどいいですか?」
「基本的な事何も知りませんが
そんなんでも、大丈夫なんですか?」
というご質問も頂きました。
もちろん、全部OKです。
決めた時が再スタート。
春の陽気と同じように
笑顔も春色にしちゃいましょう♪
アラフィフ世代のあなたへ。
45歳以上ならご参加可能です。
一緒に、活き活きするメイク、
ぜったい知りたい、似合う眉毛の描き方。
まなびましょう!!
3月21日(水・祝)
3月22日(木)
場所 Office心彩 大阪市北区天神橋1-18-27
時間 10時30分~17時30分