仮面心理学ベーシッククラス(旧入門クラス)
3月に東京で開催させて頂きます。

 

・・・・・・

 

アメリカ生まれのパーソノロジー(人相科学)は

数万人の統計と、脳科学で創られた学問。

 

それは、占いや人間性の決めつけでなく

人間関係において、自分の立ち位置を知る。

また、自分の素材を知るためのものです。

 

 

こんな言い回しがあります。

〖人は作るべき料理の材料を

 もともと与えられて生まれてきている。

 

 自分がどんな材料を持っているかを知り

 どこで活用するかを知る。

 そして、

 どこでどんな料理を完成させるかは

 本人次第なのです〗

 

仮面心理学で学ぶ顔のパーツは

まさに、材料です。

 

あなたの感情や思考は

どんなふうに

動きやすい傾向を持っているのか。

 

脳の形と感情や思考の傾向は

リンクしているそうです。

その形が、傾向が、顔のパーツに現れる。

 

そうなのです。

〖見てわかる〗ように作られたのが

仮面心理学、というものなのです。

 

しかし、先にも書いたように

おおよその傾向はわかっても

それでその人を

決めつけるわけではありません。

 

なぜなら、その傾向は

人間関係の中で変わるからです。

 

仮面心理学とは?

 

 

=あなたは変わらない=

あなたは変わらない。変わる必要もない。
なぜならあなたの本質は
DNAによって決められていて
それに沿って脳は感じたり考えたりするのです。

そのあなたの本質を
顔のパーツから知って
あなたの行いが変化するように行動する。

そうすれば、あなたは変わらない、 けれど

【あなたの生き方は変わるのです】

仮面心理学で

新しいコミュニケーションの取り方を学んでみませんか。

 

 

 

--+--+--+--+--+--+

講座内容

 

パーツ10個 6時間×2days 

1.仮面心理学とは何か。

2.仮面心理学の礎、パーソノロジーが確立された背景。
 (判事エドワードジョーンズの研究と成果)

3.顔のパーツと脳の関係
 (思考・感情・本能的行動 と顔のパーツの関係)

4.人間関係の中で変わるパーツの意味
 (個人をパーツから断定できない理由)

5.感情に関するパーツのみかたと意味

6.思考に関するパーツのみかたと意味

7.人間の基本行動に関するパーツのみかたと意味

8.パーツを複合でみていく方法

9.人間関係の中での活かし方、考え方

10.細かく分類される、感情や思考について。

 

★修了すると出来る事
 ・限定2パーツを使った協会作成レジュメに沿った
  ミニクラスを開催いただけます。
  (説明会、またはお茶会、と表現しています)
 ※10パーツすべて伝えて頂けるのは認定インストラクターになります。

 

・仮面心理学ベーシッククラス=6H×2日間(休憩含む)
 3月31日(土)・4月1日(日)
 10時30分~17時00分(休憩含)

 開催場所:五反田駅すぐのレンタルスペース

お申込み・詳細はこちらへ

https://www.reservestock.jp/events/239748