2018年2月14日


バレンタインデーでもあり

2018年7回目の一粒万倍日

愛を伝える日に

あなた自身へのエールを込めて

年輪に糸かけをして

オリジナル年輪曼荼羅を

創ってみませんか。

 

日本では手に入りにくいアメリカの木材、

美しい年輪の入った丸太の切り出しを

アメリカから持って帰ってきました。

 

なので、

今回の限定6枚が最初で最後です。

 

 

 

糸かけ曼荼羅の手法を教えてくださるのは

はやかわきよこさん。

 

今回のオリジナル年輪曼荼羅の

ピン数や糸かけ方法を

ただいま、いろいろ研究してくださってます。

 

 

10月の糸かけ曼荼羅ワークショップ IN Office心彩

 

なので!

出来上がりの予想図はお伝えできませんが

わたしがアメリカで作ったこの作品。

 

これを基本に考えて頂いています。

 

 

ドリームキャッチャーのように

仕上げたくて、真っ白の羽をつけました。

 

こんかいの年輪糸かけ曼荼羅にも
この真っ白の羽を

つけれるようにいたしますね。

 

 

本来、糸かけ曼荼羅は、

自分の好きな色、

気になる色を選んでかけていきますが

年輪糸かけ曼荼羅では、

色解きワークによって出てきた色を使います。

 

 

あなた自身をサポートする色を

ご自身の潜在意識の中から

色解きワークで導き出す。
年輪糸かけ曼荼羅が
目に入った時に、いつでも

潜在意識のスイッチを

入れられるようするためです。

 

 

 

切り出しのウッドスライスは

自然のままなので、

形も大きさも同じものがありません。

 

なので、ほんとうに

世界にたった一つの

あなただけのオリジナル作品になります。

 

 

わたしも、きよこさんも

たった一つをお届けする機会を作れて

とっても嬉しいのです。

 

なので、感謝価格にさせて頂きました。

材料費・色解きワークショップすべて含めて12,000円。

 

最初で最後の年輪糸かけワークです。

わたし達と一緒にお楽しみしちゃいませんか。

 

 

お申し込みはこちらへ