4月末日、日本に帰国しました。


ロサンゼルスを25日の深夜に発ち

26日の早朝に羽田~伊丹へ。

飛行機で寝たら、朝ごはんだったので

時差ボケのあまりないフライトで助かりました。

 
日本はやっぱり空気感が濃いです。


image


 ~メルマガの記事からの転載です~


留学生活を再開することはないと思うので

長期滞在は今のところ、予定にはありません。

1年に3~4回くらいは、アメリカには行きますが

滞在は30~40日くらいでしょうか。

通算すれば、

1年の3分の1はアメリカで過ごすことになりますね。

 

その間には、リトリートなど

アメリカならではの楽しみを

お伝えしようと考えてます。


さて、今回アメブロ&メルマガの

タイトルを変更しました。

アメリカ生活だけでなくなったので

あめりかんらいふ♪(大好きな響きでした!)は卒業です。

地球のどこかで生きて行くので

場所を決めずに「Terran Life」

地球人の生活を、綴っていきます。

今後とも、どうぞよろしくね。

 

ブログヘッダー2017.4.30変更



忘れないうちに、箇条書きになりますが

帰国して感じたこと

変わったなぁと思うこと、書きます!

 

*35年も運転してたくせに

 たった1年の経験が、こうも感覚を変えてしまうんだと実感。

 何度、ウインカーとワイパーを間違え

 右左折の度に、声だし確認しないと曲がれません。

 

*卵の色はやっぱり日本が美しい!

 レモンイエローの黄味が気持ち悪かった渡米当初。

 今じゃすっかり慣れたものの 

 今朝、卵を割って大感激。

 

*お米が美味しい

 当たり前だけど、アメリカのコシヒカリは

 噛んでも甘くなく

 日本のお米は(娘が買ってたものなので

 そんなにお高いものではないけれど)

 文句なしに美味しい。日本って素敵!

 

*野菜が美味しい。 

 特に根菜類は、やっぱり日本のものがダントツ。

 アメリカは土のせいでしょうか

 ごぼうもレンコンも、香りがちっともしないのです。

 

*スウィーツが可愛くて繊細。

 

*スーパーのレジの人は物を投げない!!(笑)

 

。。。。が


image


 

*コーヒーカップが小さい

 

*ドリンクサイズが小さい

 

*道が狭いし制限速度が遅い

 

*対応が丁寧すぎてどうしていいか困ってしまった。

 

*日本で着用してた洋服が着れなくなってる。

(サイズではなくデザインや色味)

 

*牛肉、チーズ、バター類が高い!!!

 

。。。。

などなど、すっかりアメリカ生活に慣れてしまったら

 

渡米当初、やだなぁ、苦手だなぁ、とも感じてたことが

 

逆に違和感になってることに苦笑。

 

 

::::::::::

 

もう少ししたら日本生活の感覚を取り戻して

 

それも笑い話になるんでしょうね。

 

でもね、思いました。

 

何十年築きあげたものでも

 

あっという間に書替えってできるんだな、って。

 

それは、私の中の何かをそぎ落とすのに

 

大きな力を発揮してると、今、感じています。

 

 

GW明けまで少しのんびりしたら

9日の大阪お帰り会から、ごそごそ動き出します。

 

ここの下に、講座情報も載ってますので

お時間と心のタイミングが合いましたら

どうぞお越しくださいね。

 

お目にかかれることを楽しみにしております。

 

横浜のお帰り会はあと8名さま分、お席があるそうです。

 ※残席表示のないものは3~4名様分、お席があります♪

 【沖縄】ジェムストーンワークショップ初級クラス

 【沖縄】ジェムストーンワークショップ中級クラス

 仮面心理学フォローアップ講座【沖縄】

 仮面心理学フォローアップ講座【大阪】(満席)

 仮面心理学インストラクタークラス【大阪】(残席1)

 【大阪】ジェムストーンワークショップ初級クラス

 【大阪】ジェムストーンワークショップ中級クラス

 【東京】ジェムストーンワークショップ初級クラス(満席)

 【東京】ジェムストーンワークショップ中級クラス(満席)

 仮面心理学フォローアップ講座【東京】

 仮面心理@KIDSトレーナークラス 【大阪】