アメリカ・スーパー異文化物語。

たいていのことには

びっくりしなくなったけど

今日はね、久しぶりにびっくり!!


アメリカってね

清算がまだの商品でも

買い物しながら、封を切って

食べてる方がいらっしゃるんですよね。


州や都市によって違うかもしれないけど

このあたりは結構な頻度で見かけます。


「これも、買うからね」

なんて、あけた袋をレジの人に見せて

レジの人も「OK!!」なんて応えてらっしゃる。

image


ところがですよ、今日はね

フクロのないもの。

ばら売りのドーナッツをケースから出して

「あいむ、はんぐり~~~」

って言いながら食べだしたご婦人。

いやぁ、これにはびっくりしました。


レジに並んでる方の手には

もうかけらになったドーナッツが、、、笑



そうよね、全部食べたらお支払できないし

だいいち、それじゃぁ取ったことになっちゃうもんね。


異文化。

沢山、経験させていただきました。

レジでも

今日は寒いねぇ。。。なんて言われると

明日はあったかくなってほしいね。

なんて、短く返事できたり。

そんな自分にびっくりしてみたり。


image




1年前、こちらに来たばかりの頃は

話しかけないで~~~オーラ満載で

買い物してても,商品か床ばかり見てた。


そんな周波数って、きっと人にはわかるよね。

だれも話しかけてこない。


でも今は違う。

今日も、ターコイズカラーのバックを持ってたら

「その色いいわね!私好きよ!」

「わ~、そのバック、かわいいわねぇ、どこで買ったの?」

と何やら、人気者のバックさん。


話しかけられるのも

会話するのも怖くなくなったら

きっと、がちがちオーラ、溶けてるんだろうね。


IMG_2223.jpg

それは、言葉がわかっても、わからなくても

おんなじことなんだよね。