「ここに直線を一本ひいてごらん」






「それは直線だ」







しかし、考えてみてごらん。

君が書いた直線には
始まりと終わりがあるね。


だとすればそれは
二つの点を最短距離で結んだ線分だ。


本来、直線の定義には端がない。
無限にどこまでも
続いていかなければならない。


しかし、一枚の紙には限りがあるし
君の体力にも限りがあるから
とりあえずの線分を
直線と了解しあってるのに過ぎないんだ。


真実の直線はどこにあるのか。


それは「ここにしか」ない。



物質にも自然現象にも

感情にも左右されない永遠の真実は

目に見えないんだよ。



目に見えない世界が

目に見える世界を支えているんだ。



肝心なことは心で見なくっちゃ。





博士の愛した数式
       小川洋子著

の、ワンシーンより。