よく聞かれるんですが
意味は、ないんです。
と、始まりのことを、こちらに書きました。
→http://ameblo.jp/cocoa-maco/entry-12178846457.html
私ね、仮面心理学って
本当に優しい学問だと、思ってるんです。
すべてのパーツに、いいも悪いもなく
ただ、それを持っているだけ。
もし、自分でその感情を持つことが
いいと思えないなら
なぜ、そう思うのか。
どうしたら、持ってるもので
それを克服できるのか。
と、考えていくことができるから。
短所のない人も、長所のない人もいません。
みんなどちらも、もってる。
そして、短所を長所でカバーしたり
短所にならないように使うんです。
お互いの感情がベースになるから
エキサイトすると
感情のぶつかり合いになる。
そんなもの、避けれません。
人間ですから。
ただね、どうしてこうも、エキサイトしたのか。
自分は何に腹が立ったのか、と問うと
その人との違いが見えてくるんです。
あ~、ベースが違ったから
食い違い続けたわけなんだね。
と、
自分の怒りの、悲しみの原因がわかると
立ち直るスピードがとっても速くなる。
こういうところが、好きなんです。
後で、自分も相手も否定せずに
顧みることをさせてくれるのですから。
ただし!!!
決めつけたり
あてはめようとすると
根本的なことがゆがんでくるので
仮面心理学は活きてこなくなります。
占いが好きな人が多いように
何かを決めつけると
決めてもらうと、楽ですから
そのような方向に行きそうになる。
でもね、きめつけるために
伝えてるんじゃないんです。
違いを知って
前向きな諦めが持てるよう
伝え続けてるんです。
そして、もうひとつ。
優しい、、、ということは
裏を返せば、
とてつもなくキツイということです。
裏を返す、とは
使い方を間違えたり
故意にそのように使う、
との意味で書いてます。
知れば、あてはめたくなる。
当てはまらなければ
これ、おかしいんじゃない?と思う。
当てはまらない、と思うことが
まず、おかしいのですけれどね。
仮面心理学って、
知ってから活かすために、
自分の物差しというものを
徹底的に知っていく、
という修行が付いてきます(笑
この修行は、いつも自分を
俯瞰してみることを教えてくれて
多くの人の中で生きる自分、を
感じさせてくれます。
そんなお話を、講座の中で
一生懸命話す時間が、とても好きです。
大阪と東京と。
2回だけ、入門クラスをします。
次にお話しできるのが
来年の春以降になってしまいます。
よかったら,聴きにいらしてくださいね。
大阪 8月27日(土)28日(日)
大阪天満宮前(南森町)Office 心彩
10時~17時
東京 9月3日(土)4日(日)
都内(池尻大橋近辺)
10時~17時
受講料 58,000円
お申し込みはこちらまで