先日から、

日本とアメリカを、オンラインで結び

仮面心理学インストラクタークラスを

開催しています。


★仮面心理学入門クラスを  
帰国時に開催させていただきます。   
 (詳細はこちら)



仮面心理学のお話をすると

やっぱり大好きだ!という想いが

内側からどんどこ、湧いてきます。


それは、

【人と比べない生き方】

【自分は何一つ変わらないのに

 どうして変わってしまっていたのか】

【本来の自分を見つめ、どう活かすか】

【短所を長所に変えるとは、なに?】


など、自分が生きる道で

必要だと感じていたことが

ぎゅっと凝縮されて

とてもわかりやすく、顔を見て理解できる。

そんな法則が詰まっているからかもしれない。


IMG_3416.jpg

あら、違うのね。

へぇ、だからこんな風に感じるわけね?


と、今までは標準だった自分の


【感情という物差し】

【思考という物差し】

そして、無意識で使っていた

【潜在意識の物差し】

が、周りの関係性の中

どんな風に映るのか、感じられるのか。

そんなことが、顔のパーツから

推し量ることができるからです。


アメリカに来てこんなことがありました。


image

これは、大好きなpresentationの先生。


この授業では、英文を人前で話す、

を、練習していくわけですが

アクセントの置き方、言葉の表情、

声、アクションのつけ方など

ここまで?と、思うことを教えられます。



そして、先生の言った一言。


【日本人はね、声が小さい

 こそこそこそ。。。って話すでしょ?】


ん?


私、講座の時と同じくらい


声も出して、


リアクションしてたつもりなんだけど・・・・。


これが、先生には小さくまとまってるように見える。


そっか!!!


これが、仮面心理学でお伝えしてるところの


身体の基本法則、の差だね!


と、ものすっごく、腑に落ちました。


この先生だけでなく、


ほかの授業の先生達にも


やはり、同じように言われるのです。


日本人やコリアの人々、台湾の人々。


欧米人と、アジア圏の人には


身体の基本である、皮膚のつくりが違います。


ここから、身体の反応速度に差が出ます。



そうするとね、


小さいと言われることに対しても


【基本的な感じ方が違うからなんだね、


 じゃぁ、どうすればいいんだろう?】


と、自分を否定するのでなく


相手の言ってること、感じ方の差が見えてくる。


image

この、周りが変わると自分の立ち位置がかわる、


を、知っていると


【人のわからない】が理解できるようになる。


感情の傾向も、思考の傾向も


同じように、違ったり、近かったり。


この、異国の人といるときの私は、こうで


同じ国の人といると、こうなる。


私が変わるのでなく


一緒にいる人との関係性が、それをもたらす。


image


これはね、パートナシップにも


親子関係にも、大きなギフトをくれる。


私が、超遠距離恋愛を続けられたのも


仮面心理学の法則を知ってたことは


とてもとても、大きいのです。


(このあたりは講座でしっかり伝えますね)



大好きな仮面心理学。


アメリカにいるので、なかなか対面で


お伝えすることができなくなってしまったけれど


今回の帰国時には、大阪、東京、北海道で


直接、お伝えできる時間を作らせていただいてます。



大好きな大好きな、仮面心理学の法則。


人生を、人間関係をより良いものに


新しいコミュニケーションの形を


知りたいと思われる方に、お伝えしたい。


Century;mso-ascii-theme-font:minor-latin;mso-fareast-font-family:"MS 明朝"; mso-fareast-theme-font:minor-fareast;mso-hansi-font-family:Century;mso-hansi-theme-font: minor-latin">

 

知識でなく、知恵を求めよ。

知識は過去の産物だが、

知恵は未来をもたらす。

       +ネイティブアメリカンの言葉より+


仮面心理学を知識として受け取り

 
活かすことが、知恵へと繋がります♪


+仮面心理学入門クラス+


大阪  8月27日(土)28日(日)
     大阪天満宮前(南森町)Office 心彩
     10時~17時

東京 9月3日(土)4日(日)
    都内(池尻大橋近辺)
    10時~17時

受講料 58,000円

お申し込みはこちらまで




【仮面心理学についていろいろ集】

仮面心理学ってなぁに?

思考の差を知れば超えれること

男脳・女脳のヒミツ

パートナーシップで活きる

ビジネスで活かすと、こうなる

社内での関係改善に活かしてみる

八方美人は、いい塩梅


仮面心理学@KIDSクラスってなに?

大人のためのKIDSクラス