咳が酷くて、熱もあるようで

おまけに声がちゃんと出ないなか

氣愛(ご本人談)で参加してくれた仲原さん。  




お子さんが3人とも発熱なのに  

おばあちゃまの愛の看護で

出てきてくれたりえちゃん。




とてもとても素敵なプレ講座を披露してくれて。

一緒に大阪でクラスを受講して

一足先に認定を取ってくれたうみちゃんが 

応援に駆けつけてくれて。
 
渡米前、最後のトレーナークラスが

無事に認定お渡しで締めくくれました。

{E006841F-8C75-4943-AC31-1E27B86D2D8F:01}




どうして@KIDSクラスを伝えたいと思ったか

これから、どうやってお届けしたいのか

そんなお話に、目頭が熱くなりながら

ありがたい時間を過ごさせて頂きました。


仮面心理学@KIDSクラスは

お子様の成長に合わせて

サポートになる事例がたくさんあるんですが

それは、自らの子供時代の

親子関係へと意識が飛ぶことも多いクラス。


そこで初めて

自分の子供時代のトラウマだと思ってたものを

セルフセラピーで癒す方も少なくなく

入門クラスとは一味違う時間を

もたらせてくれるんですよね。




なぜ、そのむかしお子様と

時間軸が合わずに喧嘩になったのか、とか
 
高校生くらいになる男の子が

急に変化するのはどうしてなのか、など

大きくなったお子様との関係も見直せます。


{61BACB46-26BD-4DC9-8C48-466576AE8A12:01}

大好きな仮面のお話をたくさんして

講座のことを力を込めて話してたら

腰の痛みがとても和らいで

あぁ、すきなことをしてられるのって

こんなにも素敵な時間だなぁ、

本当にありがたいなぁ、と思った一日。

 
明日もフォローアップ会で

仮面話をたくさんできる幸せ。

今日は体力温存のため、早めに休みます。


仲原さん、りえちゃん、おめでとう!!