投稿写真

仮面心理学

顔のパーツから脳の性質を紐解く学問。
決してノギスで遊んでるのではありません。
これは、目の幅を計り、感情の反応速度の差を
その幅から鑑みて違いを知るというチャプター。

見るパーツは、おでこ、目、耳、唇など
実に150項目にも及びます。
占いとか顔相学でなく、脳科学による心理学。

なのでどのチャプターでも
その感情を持つ自分と対峙したり
それをどう受け止めるか、
違うものを持つ人に何を感じるのか。
そんなシェアに時間をかけます。

するとね、自分と違うものをもつ他人に対して
自分の感情や思考という物差しで見ても
無駄な妄想であったり、悩みであるかが
すごく理解できるようになる。

違いを知り、わからない、を理解したら
前向きな諦めを持てるようになる。
この諦めは、ネガティブなものでなく
より良いコミュニケーションへと繋がる
すてきな、諦めだということがわかるんですよね。

人間だから、わかったつもりになっても
簡単に忘れたり、思い出せなかったりする。
すると、やっぱり違いが生じた時、落ち込みます。

でもね、落ちた先に
前向きな諦めを設置してると
トランポリンのようなものになってて
浮上するスピードが早くなる。

そんなツールなんです。
仮面心理学って。
そして、それが大好きな中村眞子です。

きょうも、ありがとう!

#仮面心理学 #諦め #前向きな