時差ボケを1日で克服。

これ、ドイツのSayakaさんから教えてもらった

レメディー活用のおかげ様。感謝!!

image

仮面心理学をお伝えするようになって

1,000日が過ぎようとしてます。

たった1,000日。もう、1,000日。


様々な方にお会いして

たくさんの想いやご意見を頂きました。

そんな中で、

【前向きなあきらめ】という言葉を

とても強く思うようになったのです。


人は、脳を取り換えない限り

本当にその人の事は理解できない。

いえ、自分のことでさえ

顕在意識のわずか5~7%くらいしか

理解できてないらしいので

わかってないんですものね。


なので

自分の持っているものを知ることがダイジ。

そして、持ち物を確認したうえで

相手のことを、どう理解するか。


自分の感情や思考とは違うのですから

自分のモノサシで測ることをまず、あきらめる。


この、あきらめポイントが

相手の顔と自分のパーツとの差で

【見てわかる】のが、便利(笑)。

だから、簡単=易しくて

そして、優しい学問だなって思うのです。



IMG_5801.jpg

おでこの傾斜。


比べてみたこと、あります?


この傾斜が違うことだけでも


思考の処理スピードが違うんです。


わたし、実はこれで今、


大切に思う人との関係を


とってもうまく、乗り切ってるな、、、、と


自分をほめてるところ(笑)


例えばね


何かを伝えたくて、話をするでしょう?


その時に、先に結論を言われちゃう、


あるいは、聴いていて先に指摘しちゃったり


【結論はこれでしょう?】と心の声がつぶやいたり。


いずれにしても、


自分の話してるタイミングやスピードの差で


え???あれ???なんで???


と、感じたことは、


誰にでもあると思うのですね。


自分にとっては、大切にしたい話だから


順番を追って、説明する。


なのに、いとも簡単に


【こたえ】を言われてしまったり


順番に話してることが


【まどろっこしくて好きじゃない】


なんて、言われた日には、傷つきます。。。ね。


Simplog

でも、それこそが


【無駄な落ち込み】


自分を否定されたわけでなく


いい方、伝え方に違いがある、だけ。


相手が自分の物差しで測った末の行動。


だから、こう思うのです。


あ、、、思考の処理が違ったね。


早く、結論を聞きたかったんだ。


今度から、まず、結論言って


そのあとに、聴いてくれるかな?って


つけたして、話しましょうね。ってね。

あなたはいつもそうね!!!
私の話なんか、聴きたくないんでしょ!!


そんなこと、一言も言ってない。

ただ、どうしたいかを、明確に聞きたいって

言っただけだろう!!


なんて、喧嘩も言い争いもしなくていいから


とても穏やかに、その関係を育めるのです。


もちろんね、いつも、穏やかじゃないですよ。


カチン!!!!


は、来ます(苦笑)

ただ、とても早く、元に戻れるのが

仮面心理学の優しいところ、だと思うのです。


入門クラスは、認定インストラクターが

全国各地で開催してくれてます。


こちらをチェックしてくださいね。


今後の予定
 
・入門クラスIN沖縄 9月12日(土)13日(日)
 ≫ 場所:宜野湾市 時間10時~17時 ☆お申し込みはこちら
(この後、しばらく沖縄で開催はありませんので、よかったらこの機会に)

★リクエスト開催決まりました!
 よかったらご一緒に♪

仮面心理学入門クラス IN 大阪 
 1月10日(日)11日(祝・月) 10時~17時

  場所 大阪天満宮・南森町 Office心彩
 お申し込みはこちらから

・仮面@KIDSクラス IN 大阪
 10月11日(日) 10時~17時
 場所 大阪天満宮 南森町 Office心彩
  お申し込みはこちらから

・12月10日(木)10時~17時
 場所 大阪天満宮 南森町 Office心彩
(お申し込みフォーム・作成中)



★入門・中村眞子クラス リクエスト開催予定
 (10月中旬・12月中旬~1月中旬の期間でリクエスト承ります
  2016年2月以降の入門・中村クラスはしばらくお休みになります)

★12月 12(土)13(日)
      19(土)20(日)


入門クラス、KIDSクラス、色彩クラス 開催可能です。
全国どこにでも出張可能なので、
興味をお持ちくださったら
お問い合わせくださいませね。

color★cocoa-maco.com
 (★をあっとまーくに変えて、メールくださいませ)