ひみこ歌留多
横浜で伝授の会させて頂きました。
【質問】されました。
ことだまとおとだまは、違う?
違うんです。
言霊(ことだま)は、
その一文字に
意味があるとされる、もの。
音霊(おとだま)は、
ただその音がある。
先人の叡智により
陰陽五行を授かっているもの。
そこには文字の
意味も解釈もありません。
だから、ただただ
音を感じて、そこから
湧き出るものを感じる。
定義もなければ、制限もないんです。
【音は直ちに神である】
の、言葉通り、
そこに降りてきた音のサポートを
体感して、自分の中の言葉に紡いでいく。
だから「う」の音に
【うーーーーっ!!】と唸ったら
楽しいサポートがやってくる。
【えっ??】と発したら
そこに、自分の答えが現れる。
音を感じて
自分の心を感じる。
そんなセッション練習になるのが
ひみこ歌留多【中伝】の時間なのです。
#音
横浜で伝授の会させて頂きました。
【質問】されました。
ことだまとおとだまは、違う?
違うんです。
言霊(ことだま)は、
その一文字に
意味があるとされる、もの。
音霊(おとだま)は、
ただその音がある。
先人の叡智により
陰陽五行を授かっているもの。
そこには文字の
意味も解釈もありません。
だから、ただただ
音を感じて、そこから
湧き出るものを感じる。
定義もなければ、制限もないんです。
【音は直ちに神である】
の、言葉通り、
そこに降りてきた音のサポートを
体感して、自分の中の言葉に紡いでいく。
だから「う」の音に
【うーーーーっ!!】と唸ったら
楽しいサポートがやってくる。
【えっ??】と発したら
そこに、自分の答えが現れる。
音を感じて
自分の心を感じる。
そんなセッション練習になるのが
ひみこ歌留多【中伝】の時間なのです。
#音