KIDSクラスって
子どもの事でしょ?と
思いますよね。
ところがですね、
講座の中でパーツの話を聞き
親子関係に適応させていくとね
自分が子どもの時、いつも
周りの大人に
言われてたことが思い出され
自分と周りの大人との関係性に
気持ちが動くことが
少なくないのですね。
すると、子どもの時代の事が
どんどん浮き上がってくる。
例えば、親に
「どうしていつも、ぐずぐずするの?」
という言葉をかけられてた自分がいる。
それが、なぜなのか。
「ぐずぐず」といわれる理由が
どの感情部分から出ていたのか。
自分は、ぐずぐずしてるつもりは
なかったはずなのに
どうしてそういわれてたのか。
それが、パーツの持つ意味、
感情の動き方を学ぶと
自分が子どもだった時の
親との関係性に気が付くのです。
そして、お子さんがいらっしゃれば
今の自分と子どもとの関係性。
さらに、
家族、友人、仕事仲間との関係。
そこが明確になってくる。
相対性でみることや
本質の違う子どもを育てる時の
大切にしたい事がみえてくる。
違いが生まれるのがどうしてか。
違う、ということに対する
悩みが薄らいでいく。
=感想を頂きました=
受講して人とのかかわりが、
楽しくなるような気になってきました!
自分と何かしら関わる機会がある以上、
私も、その出会いに感謝して
気持ちよい時間が過ごしたい。
仮面心理学は、
その扉を開けてくれたように思います!
※人との関わりをなるべく避けてた、
と、話してくれたMさん。
受講後、人と関わることをまた
はじめてもいいかな、と思われたそうです。
科学的根拠がある仮面心理学は
なるほどなぁ~と思うことだらけでした。
帰って家族の顔を見て、
今までの接し方を反省したり、
これで良かったんだと
勇気づけられたりしてます。
いくら親子でも個々の人間。
眞子先生にいただいた知識を
自分が人と接する時、
楽になるために活かしていけたらと思います。
子どもが四月から一年生になるので
子ども会やPTAの役員で、
いろんなお子さんと接する時にも
役に立ってくれそうで、
今までは憂鬱に思っていたことが
楽しみに変わりつつあります。
※育児のことを「育自」と書かれてたEさん
まさに、子育てって、親育ちですよね。
子育て中のママさんは
もちろんなのですが、
子育てをしていなくても
子供の頃の自分が癒される。
また、
大人にも当てはめることができる、
コミュニケーションなどの
ヒントになって良いと評判だったので
私は、子供の頃の
寂しかった自分を癒されるのでは?
と思い参加しました。
講座は
参加してみなければわかりませんね。
ある意味、予想外!
両親に、
こんな風に育ててくれてありがとう。
と、思うことができました!
お蔭様で、親離れ、子離れが、
精神的自律がスムーズにいきました。
※お子さんがいらっしゃらない、
もう、大きくなられたという方が
4割近くも受講くださってる講座なんです。
3月5日には新しいKIDSトレーナーも
誕生し、ますますみなさんに
お伝えできる場所が増えます。
どこかで、出会ってくださったらうれしいな。
中村眞子の講座開催は
★沖縄クラス
3月10日(火)
10:00~17:00
詳細・お申し込みはこちらへ
★大阪クラス4月5日(日)
Office心彩 (大阪天満宮前)
10時~17時
お申込みはこちら
KIDSトレーナーの
仮面心理学@クラス開催情報です

