よくね、言われます。

「仮面心理学って顔を見たらわかるんですよね。

 ってことは、、、わたし、丸裸ですか~?こわいっ。。。」

ってね。

image

ノギスではかってもね。

わかりません。

正確には、わからない。。。がわかるだけです。


人の脳の性格は

持って生まれたもの。

DNAによって組み込まれた

あなたに贈られた宝物です。


それには、いいとか、悪いとか

何ひとつない。

ただ、その特性を持っているだけなのです。


それが、人とどう違うのかをわかる。

顔のパーツ。

たとえば、目の幅を

きちんと法則に従って図ると

《感情の反応速度》の差がわかるだけです。


たとえばね

5番の彼、ここでは一番背が高い。

でも、メンバーが変わると


ちっさい人になる。


たくさんのなかでは、

ちょうど、真ん中あたりになる。


5番の彼は、身長が変わったわけでなく

周りにいる人が変わったら

立ち位置が変わるだけ。


それが、仮面心理学でお伝えするところの

相対性のおはなし。


一緒にいる人によって

目の幅が持つ感情反応の速さも

とってもゆっくりな場合もあれば

速くなることもある。


だからね、相対する人によって

自分の持っているものをどう出すかで

人の持っているものをどう受け取るか。


わからないから、違いを推し量る。

すると

わからなかったことが

《だから、わからなかったのか》

に、変わってくれる。


Simplog

だから、怖くないんです(^'^)



初めてお会いする方の

自分との感情・思考の差が

おおよそ推し量れるので

どうお付き合いすればいいのか

相手の言葉をどう受け止めたらいいのか。

感じることができるので

無駄な心配がとても減るのです。


コミュニケーションにも

ビジネスにも、お役にたちます。

まずは、2パーツを知って

活用されませんか?

沖縄なんですけどね

季節もいいし、遊びにいらっしゃいません?笑

3月15日(日)
ビジネスクラスのお知らせはこちら


3月は大阪でもたくさん講座します。
平日の早い時間しか
受講できない方のために
3回コースも作ってみました。

講座日程のお知らせ