また沖縄??
はい、今月も来させて頂いてます。

実は東京に行くより
交通費はかからないし
時間もあまり変わらないのです。

マンション借りたら?
と、少なくない声を頂戴し
それもそうだね、と思うのだけど
宜野湾で定宿にしてる
小さなホテルがお気に入りで
ここに来るのも楽しみなのです。

今回はKIDSクラスを2回開催。
沖縄のダイ◯ーで手に入れた
『ノギス』が大活躍!

photo:01



使える事を教えてくれた
インストラクター細野ゆーじさん
100円ショップで売ってる事を
教えてくれた
インストラクターみちのえみちゃんに感謝。

photo:02



ご機嫌です。

KIDSクラスは本来、
子育てサポートのためのクラス。

顔のパーツが教えてくれる
その子どもの持つ本質を
どう伸ばすか、また
人生に必要なルーチンを
どうやって伝えたらいいのか、
などが詳しく学べるものなんです。
が、


・・受講生さんより・・⇩

子育て中のママさんは
もちろんなのですが、
子育てをしていなくても
子供の頃の自分が癒される
という話もあり
また、
大人にも当てはめることができる、
コミュニケーションなどの
ヒントになって良いと評判だったので

私は、子供の頃の
寂しかった自分を癒されるのでは?
と思い参加しました。


いや~ビックリ、
講座は参加してみなければわかりませんね。

ある意味、予想外!

両親に、
こんな風に育ててくれてありがとう。

お蔭様で、親離れ、子離れが、
精神的自律がスムーズにいきました。


続きはYUKIKOさんのブログへ
http://kokoronoyururi.ti-da.net/e7053539.html

photo:03



そうなんです。
講座中に出てくる
子育てのための事例は
自分の中の
いじけちゃってた子どもの自分
もっと愛して欲しかった子どもの自分
なんで???と思ってた子どもの自分

そんな、小さな自分に出会う。

そして、大人になった今
別の視点で
小さな子どもの自分を
自分で癒して解放して行く。

セルフセラピーが出来てしまう。
そんな時間にもなるんですね。

セッションやセラピーを受けても
最後は自分自身の統合が
必要になって来る。

そこが、自分で問いかけて
答えを見つけて統合する。
なので、講座が終わったら
区切りがついた、と
感じる方がいらっしゃる。
それも、少なくない割り合いで。

これは、ありがたい副産物です。
受講してくれた方々に
教えてもらいました。ありがとう。

講座ってだから、素敵だな
と、思います。

今日は、2回目のクラス。
何が生まれて
どんな気付きのプレゼントがあるのかな。

photo:04



ぼくの顔をサンプルにするなよなぁ、

by 眞子まごくん。







iPhoneからの投稿