岡山の児島

お魚が美味しくて(瀬戸内)
かんきつ類がたくさんあって
日本のジーンズの発祥の地!
なんですって。


で、ゆるきゃらの【Gパンだ】(笑



ご縁を繋いでいただいたおかげさま、

今回も、仮面を熱くるしく語ってきました。


IMG_8708.jpg


脳の性格はひと、それぞれ。

何が良くて悪いか、ではなく
ただ、
それを持っているということだけ。


で、ここで何がわかるのか。

その人自身というより
人と違いが理解できる、こと。

その人がわかる。でなく
違いが、理解できる。

これが大きいと、ワタシは思うのです。


おでこの広さや


おでこの傾斜や


額上部のピンポイントから


思考の違いがわかります。




ある高額な商品が気になってるあなたは
購入を考えました。


誰に勧めて欲しいですか?


え?勧められて買うのでなく
自分で選んで買いたい?

商品の質感を知って買いたい?


いやいや、そもそも買う、とは
実際に、調べて、見て、納得でしょ?


人によって、様々ですよね。


これは、思考する興味の対象が
どこにあるかで、大きく分かれます。



そうするとね、
好きな営業マンに勧められたら
それで安心できるタイプの方。


実際に質感を確かめてから
納得して手に入れたい方。


その商品に関わることを
徹底的に調べてから、踏みきりたい方


もちろん、品物にもよりますが
様々な意見やクセが出てきます。


人で選ぶ人は
その営業マンが✖になった場合
その商品まで、✖になってしまうことがある。


それを、その商品を
とても気に入ってる人からみれば
「人を変えてもらったら、いいんじゃない??」
と、????になる。


それぞれに、それぞれの理由や意見がある。

で、聞いてみてびっくり!したり
大爆笑したり。


聞いたからと言って
納得できるものではない。


それ、変じゃない??は
思うかもしれないけれど。


それが、いいと思うのです。


変かもしれない・・・・
自分の持ち物と違うからそう感じる。


知らなければ、なんで???
が、


知ってるから
はぁ、、、、、そうなるんだね~。
で、違いがわかる。


これ、本当にストレスが減ります。


IMG_1826.jpg

カレーショップなのに
このメニューには、びっくりしたけど。


オーナーに聞いてみると
へぇ~~~~!!!ボタンを
押したくなるかもしれないしね。


久々に人の存在と
 人とのかかわりを楽しみたいと思えました!


受講された方が書いてくださったコトバ。


わからない、を知ると
殻が一枚、破れてくれることもあるよね。


IMG_2324.jpg

さて、未だ手に入らない
100円ショップのノギスを探しに行って来よう。


仮面心理学入門クラス
仮面‘KIDSクラスのご案内はこちらへ