ワタシにとっては
ダイアモンドを頂くより
嬉しかった、えみちゃんの差し入れ(笑)
ノギス!!!
ワタシが、端から3番目(10名で)
そうなんです。
顔のパーツで見るこの学問。
人との関係性、
相対性の中で動くので
一緒にいる人で立ち位置は変わる。
だから、、、、、
で、解ける謎もたくさんあるのです。
ダイアモンドを頂くより
嬉しかった、えみちゃんの差し入れ(笑)
ノギス!!!
そもそも
仮面心理学認定インストラクターの
細野ゆーじさんが
これで計るといいよ~って
教えてくれたもの。
どこを???
目の幅を計るんです。
仮面心理学では
両目の間隔を見る、という
感情反応を推し量る項目があってね。
これが、
とても多くのことを教えてくれる。
25日のKIDSクラスでは
お馴染みのメンバーだったので
この中での順番を再確認してみたら・・・・
なんと!!
ワタシが、端から3番目(10名で)
そうなんです。
顔のパーツで見るこの学問。
人との関係性、
相対性の中で動くので
一緒にいる人で立ち位置は変わる。
だから、、、、、
で、解ける謎もたくさんあるのです。
ここでも、見れるあるパーツ。
目の幅と、
あそこを比べたら・・・・あらまぁ!!!!
うふふふふ・・・・・・。
ここも、違いますのよね。
なんて、みんなでさわりっこしたり
眺めっこしたり
気が付けば、とっても優しくて
楽しい時間が過ぎていく。
今回は
仮面@KIDSクラスの修了生さんも
たくさん誕生してくれて
来年、トレーナーさんも
さらにたくさん誕生してくれるかな。
KIDSクラスのことも
3H@シリーズ講座のことも
書きたいこと満載なのですが・・・・・
今日は今から
Office心彩で
仮面心理学入門クラスです。
みなさんにしっかりお伝えしてから
また、改めて。
さ!ノギスを持っていってきます~♪