一週間ぶりのブログになりました。
沖縄本島~八重山諸島をまわり
出発1時間遅れで大阪に戻り
最終にギリギリ滑り込み、汗。
たびの前半はお仕事で
古神道講座のお手伝い
仮面心理学の復習会
そして、2月の時空の旅の下見。
そして、八重山諸島に渡りました。
初の石垣島
あ、これは石垣牛。
美味しくちょうだいするの巻。
竹富島
乗った水牛車の水牛さんが
いう事聞かな過ぎて面白かった!
西表島
イリオモテヤマネコ。
剥製くんにだけ、会いました。
どの島にも、それぞれの
素晴らしさがあって
人のあったかさがあって
とってもよかったなぁ。
なかでも、西表島の
街灯一つない真っ暗闇が
わたしには衝撃的な感覚でしたね。
残念ながら曇っていたので
満点の星空はみえなかったけど
きっと、見えたら
素晴らしかったんだろうなぁ。ふ
また、次回へのたのしみを
おいてもらったわけですね。
月明かりでものを見る
そんな楽しみも待ってるかな。
沖縄滞在中に雨にあう事は
ほとんどないんだけれど
今回は、
西表島のトレッキング時のみ
結構な雨にあいました。
雨だから、カッパを来て
フードを頭から被って歩く。
と、
聞こえるのは自分の呼吸と
足音と、頭に当たる雨の音。
そんなものに聴覚を併せながら
ジャングルの中を歩くんです。
ぬかるんでるので、足元に
視線は落ちて行きます。
でも、ふっと頭をあげたくなる
そんな瞬間が来るんですよね。
するとね、小さな滝があったり
大きな磐座があったり
綺麗な鳥が歩いていたり。
先日の古神道の修養で
教わったことなんだけど
何かが欠けると
普段、意識してなかったものが
感覚的に感じられることがあってね
今は、機会がある毎に
そんな感覚を味わってる。
海の中もそんな処。
シュノーケリングしか
出来ないけれど、
空気のない世界。
その世界で生きる生命に出会う。
ほんの数メートル先なのに
宇宙のような世界。
言葉を交わせない分
シェアがハートの交信みたいで
その感覚も楽しかったな。
最後に三線の体験して来たら
はまってしまいましたー。
今度会う時は、肩から
三線の掛けて歩いてるかも。
さて!
明日からお仕事します。
iPhoneからの投稿
沖縄本島~八重山諸島をまわり
出発1時間遅れで大阪に戻り
最終にギリギリ滑り込み、汗。
たびの前半はお仕事で
古神道講座のお手伝い
仮面心理学の復習会
そして、2月の時空の旅の下見。
そして、八重山諸島に渡りました。
初の石垣島
あ、これは石垣牛。
美味しくちょうだいするの巻。
竹富島
乗った水牛車の水牛さんが
いう事聞かな過ぎて面白かった!
西表島
イリオモテヤマネコ。
剥製くんにだけ、会いました。
どの島にも、それぞれの
素晴らしさがあって
人のあったかさがあって
とってもよかったなぁ。
なかでも、西表島の
街灯一つない真っ暗闇が
わたしには衝撃的な感覚でしたね。
残念ながら曇っていたので
満点の星空はみえなかったけど
きっと、見えたら
素晴らしかったんだろうなぁ。ふ
また、次回へのたのしみを
おいてもらったわけですね。
月明かりでものを見る
そんな楽しみも待ってるかな。
沖縄滞在中に雨にあう事は
ほとんどないんだけれど
今回は、
西表島のトレッキング時のみ
結構な雨にあいました。
雨だから、カッパを来て
フードを頭から被って歩く。
と、
聞こえるのは自分の呼吸と
足音と、頭に当たる雨の音。
そんなものに聴覚を併せながら
ジャングルの中を歩くんです。
ぬかるんでるので、足元に
視線は落ちて行きます。
でも、ふっと頭をあげたくなる
そんな瞬間が来るんですよね。
するとね、小さな滝があったり
大きな磐座があったり
綺麗な鳥が歩いていたり。
先日の古神道の修養で
教わったことなんだけど
何かが欠けると
普段、意識してなかったものが
感覚的に感じられることがあってね
今は、機会がある毎に
そんな感覚を味わってる。
海の中もそんな処。
シュノーケリングしか
出来ないけれど、
空気のない世界。
その世界で生きる生命に出会う。
ほんの数メートル先なのに
宇宙のような世界。
言葉を交わせない分
シェアがハートの交信みたいで
その感覚も楽しかったな。
最後に三線の体験して来たら
はまってしまいましたー。
今度会う時は、肩から
三線の掛けて歩いてるかも。
さて!
明日からお仕事します。
iPhoneからの投稿