長女・フシギ、8歳にして
パワーショベルでお仕事。
昔ね、
いろんな体験をする
キャンプに毎夏、
参加してた,
フシギとフシギ兄。
毎冬、家族でスキーをし
毎春秋、キャンプをし
夏には海に出かけ
いい家族をしてた時期がありました。
どこで、何が始まって
どうして噛み合わなくなったのか。
わたしの「わかって欲しい」と
相手の「わかった」に差があること。
「ばっかり」と感じる
自分の許容量と相手との差。
そういう風に?って
自分の物差しでしかみてないよね。
今だったら、きっと話せるし
物差しの違いを、
一緒に考えられるだろうな、って。
だからといって、
後悔してるわけではない。
ただ、お互いに傷付くこと
痛みに感じることが
少しは減ったんじゃないかな。って。
(エイミーの写真お借りしました)
こんなに仲良しさんのお二人でも
あんなこと、こんなこと
へぇー!そう思ってたの?
と、
再確認される場面はあるはず。
そして、それを
どういう風に受け止めて
お互いを見つめ直すか。
間近で感じさせてもらったら
じゃあ、自分たちならどうする?
を、具体的に考えることができる。
生きた傾向と対策付きクラス!( ̄m ̄〃)
こんなビッグチャンスなクラスに
あなたもご一緒しませんか?
5月に茨城にいきます。
20日21日
仮面心理学入門クラス
講師は中村眞子。
場所はあの、あの、えまごやだよ。
詳しくはエイミーblogに。
http://ameblo.jp/emiyaism/entry-12016241519.html
パワーショベルでお仕事。
昔ね、
いろんな体験をする
キャンプに毎夏、
参加してた,
フシギとフシギ兄。
毎冬、家族でスキーをし
毎春秋、キャンプをし
夏には海に出かけ
いい家族をしてた時期がありました。
どこで、何が始まって
どうして噛み合わなくなったのか。
よく思ってましたね。
「どうして、わかってくれないの?」
「なんで、わたしばっかり?」
「そういう風にしか、思えないの?」
わたしの「わかって欲しい」と
相手の「わかった」に差があること。
「ばっかり」と感じる
自分の許容量と相手との差。
そういう風に?って
自分の物差しでしかみてないよね。
今だったら、きっと話せるし
物差しの違いを、
一緒に考えられるだろうな、って。
だからといって、
後悔してるわけではない。
ただ、お互いに傷付くこと
痛みに感じることが
少しは減ったんじゃないかな。って。
フシギ兄が結婚する時には
二人に言いました。
お互いの感情の違い、
思考の差、
本能的な活動量が違うこと。
きっと、ケンカの素になるのは
こんなところだろうから
お互いに、物差しの差を理解して
お付き合いしてくと、いいよって。
そして、フシギにも
今の彼氏とのことも、伝えてます。
脳のつくりが違うから
こんなに差があるんだって事。
お互いを気持ちよくするために
お互いが出来ること、
知ってると、いいと思うのです。
だから、カップルのために
お友達とのために
会社でのお付き合いのために
全てのコミュニケーションのために。
仮面心理学って活かせるんです。
実際にご夫婦やパートナーと
参加くださる方もあってね。
ライブでお互いを理解していかれる
場面に同席できるって
すごーく素敵な時間なんですよね。
それがですよ!
この、素敵な二人と一緒に受講できるから
間近で体感できるクラスがあるんです。
(エイミーの写真お借りしました)
こんなに仲良しさんのお二人でも
あんなこと、こんなこと
へぇー!そう思ってたの?
と、
再確認される場面はあるはず。
そして、それを
どういう風に受け止めて
お互いを見つめ直すか。
間近で感じさせてもらったら
じゃあ、自分たちならどうする?
を、具体的に考えることができる。
生きた傾向と対策付きクラス!( ̄m ̄〃)
こんなビッグチャンスなクラスに
あなたもご一緒しませんか?
5月に茨城にいきます。
20日21日
仮面心理学入門クラス
講師は中村眞子。
場所はあの、あの、えまごやだよ。
詳しくはエイミーblogに。
http://ameblo.jp/emiyaism/entry-12016241519.html