3分歩いただけで滝汗。

思わず飛び込みそうになる
グランフロント大阪の階段滝。

都会の真ん中でも
マイナスイオン発生中、かな?

photo:01



去年の秋の終わりに
事務所で開催したゆーじさんの
ウェルスダイナミクスを応用した
脳科学ベースの講座に
初めましての方がおひとり。

後で知ったんだけど
売れっ子さんをプロデュース
してらっしゃる方だったようで、、、。

ゆーじさんへの突っ込みが半端なく
なんで、ここに来はっんかな?
なんて、思ってたんだよね。

photo:02



でも、最終的には
こうした方が聞きやすい、とか
こんな風に持って行った方が
講座としておもしろい、とか
集客はこうしたらいい、とか。

言ってる事は、確かに
的を得てはるなー、と思った人。
福永 涼人さん。

講座後の懇親会では
仮面心理について、や
今後、こんな風にしたらいいよ、とか
無料コンサルまでしてくださってね。

なんだ、いい人やんか⇦単純、笑。
と、思ってたのですよ。


photo:03



仮面心理学もたくさんの方々に
知ってもらえるようになって
これから、クラスも
もう少し増やしたいな、とか
子育てのサポートになるものも
お伝えしていきたいな、とか、
考える事がたくさん出て来たので

仮面心理学を全然知らなくて
ワタシの事もあまり知らない、

そんな方から、お話を聞いてみたい。

そう思ったのが8月の始め。

ちょうど、お盆休み前に
うまい具合に調整が出来たので
「行きまーす!」
と、手をあげてみた。


初日。
FBには書いたけど
「やる気、あります?」
「ブログ、ひどいですよね」
とかさー、
散々なわけ、涙。


でも、それにはちゃんと
理由がついてるから
聞いてると、納得できる。


photo:04


⇧ナレッジは撮影不可なので
どこだかわかんないようにしてみた、笑。



そして、今日もまた
ブログあかんよねー、とか
自覚、ちゃんとしてます?とか
面白いくらい、ボディーブロー
きかせてくださるわけですよ。


接点のない人の話は
目からウロコがいっぱいで
聞いてて、
本当に楽しいわけですよ。

そっかー
こんな風にしたら
知らない方にも伝わるんだね、とか


こんな風にしか出来なかったら
伝わるどころか
見向きもしてもらえないのね、とか。


違う視点のお話は
とってもいいな、とワタシには
感じられるので
もうしばらく、
お付き合いいただく事にしました。


そして
宿題がてんこ盛りなので
講座をいれていない今のうちに
がんばっちゃおうと
気持ちだけは,しゃっきりな本日。


photo:05



ゆうべ、
ドロップアウトしたかに見えた
メインのパソコンちゃんが
今朝、復活してくれたので
お仕事してよね、
のサインだと受け取ってみます。


人から自分について
お話を聞かせてもらえるのって
大事な時間だなーと思った夏の午後。


iPhoneからの投稿