体調も予定通り戻りつつ
それでも、ちょびっと不安なので
付き添いさんを頼みましたの、ふふ。
東京に向かう新幹線です

photo:01



通路を挟んで向こう側の女性。
テーブルだして、PC広げて
赤ペン片手に書類とにらめっこ。

見るからに、やり手、な感じ。

むかしね、憧れました。
そしてなってみました、
キャリアウーマンさん。

スーツ来てヒールはいて
ビシネスバッグ持って
新幹線でも飛行機でも仕事。

その立場に自分を持っていくのに
かなり頑張りましたねー。


で、ある時ふと、
『ワタシ、タノシンデル?』
と、思ってしまったのです。

その『スタイル』に憧れ
そこに行ってみたら
中身がなかったのですね。

『与えられた数字』をこなし
会社のために尽力する。
評価される。
数字に表れる。


それはそれで、
やり甲斐は、ありました。

でもね、ワタシにとっては
心が枯渇していく
そんな感覚をもってしまったのですね。


心の問題で仕事を選ぶ??
違うんじゃない?

って思うのも、あり。

心に従って生きた方が
人生、楽しめるんじゃない?

って、考えるのもあり。


それも、あり。
これも、あり。

選ぶのは自分なんだものね。

photo:02



ただ
一回きりの人生を
ワタシは、仕事に追われて
その大半を過ごすのが
出来なかっただけなのかもしれない。

それが、楽しみの人もいる。

仕事が生き甲斐
それも、あり。

選択は
その人の自由だものね。

ただ、自由には責任がいる。

自分で責任を持てるから
自由でいられるのかもしれない。
と、思うのです。

選択はいつもあなたの中に。
そして、責任も。

だから、身体の調子を崩すのは
ある意味、責任の欠落。
と、自戒の念をこめて^^;

自分のための
自分にしか出来ない選択は
自分で決めなきゃね。

そんな事を思いながら
スージーと過ごした夜。

photo:03



来年の3月4月は、どうやら
沖縄にプチ移住かもしれない、笑。

iPhoneからの投稿