この時期、岡山行ったら桃でしょ!

桃を箱買い!と思い
車で行ったのですが・・・


今年はまだ、早いみたいよ・・・
と言われ、


お土産に持たせていただいた
白桃だけ持って、帰宅しました。

でも、やっぱりおいしかった~~!!

IMG_9128.jpg

岡山@児島の素敵なサロン

花工房フィセルさんでの開催。


今回は、入門クラスの

最年少記録が更新され

16歳・高校2年生の

女子が受講してくれました。


最高齢は、ありがたい72歳。


IMG_7549.jpg


彼女が言いました。

【どうして、友人の中で

 変わってるよね。。と

 言われる理由が

 よくわかりました。】


相対性の中で

自分がどう写っているのかを

きちんと理解し

それが、いいとか、悪いでなく

【あぁ、そういうことなんだね】

と、受け止めるところが

素直で素敵だなと、思うのです。


それは、自分を否定するのでなく


この関係性の中だから

そうであって

別の関係性になると

また違った見方になるんだよね。

ということを、


理解したうえでの、コトバ。

IMG_1726.jpg

(フィセルさんのランチは最高なのです)


そして、


【なぜ、ワタシの心に響かない 

 励まし方をするのか

 謎が解けました】


負けずキライの


特性を持たない彼女は


【ここで勝たなきゃ!

 〇〇さんに負けちゃだめよ】



のような、文言より


【自分のベストを尽くすために

 出来ることは何?】

の、コトバかけの方が


ピンときたり




【ここを、こうしたら


 きっと、みんなにびっくりされるはず】


のように


注目欲求の部分を刺激した方が


がんばる度が上がるのですよね。

IMG_0022.jpg
人は、その脳の性格で


いろんな傾向を持ちます。




相対性を持ってみること、


感じることが大切で


その中から、

新しい関係性の持ち方が


見出せるのだと思うのです。




これってね


新しい見方が増える


そんなアイテムだと思うのですよ。


感情傾向が違うから


今まで、嫌だなぁ、、、と

感じてたことが


【あぁ。。だからこんな風に

 自分には、合わない、、、と

 思い込んでいたのね】


と、謎解きができてしまう。


IMG_1604.jpg

おでこの傾斜角度で


思考の処理速度の違いが


見てわかるのですよ。


なので、顔をよ~く見せてもらったら


自分との差が、一目瞭然。


だからこうなるのね!!


が、見てわかる。


IMG_1510.jpg

ということで、ガン見。


IMG_1990.jpg

見る見る・・・


IMG_7457.jpg

みんな揃って。見る。


IMG_6243.jpg

寝て、見る???笑


あなたも、見に来ませんか?


東京は今週末と来月
8月3日(日)9月7日(日)

滑り込み歓迎です。


今年の

中村眞子@入門クラス開催は

この3回のみです。


(入門クラスは、
 認定インストラクターが
 開催してくださいます!


東京クラス(白金高輪駅すぐ)

   月3日(日)&月7日(日)10:30~17:30
  

沖縄クラス(宜野湾市10:00~17:00

  9月14日(日)15日(月・祝)

岡山クラス(倉敷市児島)

 12月6日(土)7日(日)

 お申し込みはこちら
 http://my.formman.com/form/pc/ZBX4slqHFjb4HaZY/
 



仮面心理学最多再受講生の
まっちゃんが、半年振りに復活♪

これも、うれしかったな~。

IMG_5686.jpg