仮面@福岡3期修了。

今回も濃い時間を過ごせました。
ありがとうみなさん!


仮面心理学って
顔のパーツの位置の差から
傾向の差を紐解いていく学問。

で、人数がいてほしいのは
それぞれのパーツを持つ方々と
自分の本質をシェアして
お互いの理解を深めたいから。

・・・なのであるが・・・

今回は、パーツの位置が
似てる人々が集まってくださったので・・・


IMG_3895.jpg

自由すぐるのよ、、、この方々(笑)
な、状態に。

知覚したときの感情傾向が
みんな似てるから
ほれ、この通り、
好きにしてる、講座の時間。


勝手なことをしてるのではないの。


それぞれが、ピンときたことを
調べてくれたり

IMG_0973.jpg

写してくれたり

IMG_3585.jpg

写す人を写したり(苦笑)

そして、だれも気にしないから
イライラする人はいない代わりに
ワタシが、取締役。


しかし、仮面心理学の
おもしろいところは


パーツを複合させてみていくことで
そこの感情傾向は似てても


思考の傾向や
潜在意識の傾向の差から
少しずつ違いが出てくる。

そうすると
どんな人と一緒に組めば
仕事がスムーズに行くか。


意見を言ってくれるのは
どんな傾向の人で


どんな傾向の人に
言ってもらえば、腹が立たないか。


そういうことも、
顔を見てるだけで
うかがい知ることが出来るので
とっても、興味深い。


見つめあい

見つめ続け

時には頭をなでなで・・・

image
あ、、、これは岡山でした。


この自由な感情傾向は
時々、その自由さが
場面によっては
コントロールしなきゃ
いけなくなることもあってね。


なので、いつもお願いをする。

【パーツがここの位置だから
 ワタシの脳の性格はこうなの。
 ダカラ、わかってね・・・】

これだけは、しないでね。
仮面のパーツを
免罪符にしないでね。と。

ここにも書きました。


今回は、特に
傾向の似てる方々だったので
そこのところ、たくさん
お話しさせていただいたな。

で、みなさんが
それぞれに消化くださったのが
とても嬉しいのでありました。


★3回目で腑に落ちた。。。

★昔の彼と今のダンナさま


そして、仮面心理学は
脳科学がベースです。

同じ脳科学がベースの
ウェルスダイナミクスをあわせると
と~~~ってもおもしろいのです。

それを紐解いてくれるのが
インストラクター認定1番のこの方。

東京方面の方は、ぜひ
細野ゆーじさんのクラス
お楽しみくださいね。


ありがたいご縁繋がりで
いつも、あったかい応援を頂いてました。
森藤 祐美さん。深謝。


5月から、新しい扉を開けて
ご活躍されるので
頼りないワタシを
るーしーさん と りえさん
託してくださいました、ありがとね。


そして、うふふ、
おふた方、よろしくお願いいたします。