やんばるの森の道

IMG_2527.jpg

走りやすいのは、
西側のR58だと知ってたけど
あえて、東側の
県道を走り北上してみた。

目指すは最北端の辺戸岬。


と、こんな立て看板。

IMG_3331.jpg

【ケガや死んでいるクイナがいたら
 通報してください】

と、
天然記念物の
ヤンバルクイナ保護のための看板。


ヤンバルクイナが出るのね。
さすが、やんばるの山の中だ。
と、思いながら走ってると



・・・・・・・・・・・・・・・!!!!!!


今、横切ったよね・・・・。

クイナ!!!!!

残念ながら
あまりにあっという間の事で
カメラも向けられなかったけど
本当に、道路を横切った!


見ちゃった。
野生のヤンバルクイナ。


しっぽが短くて
飛べない代わりに
すばっしこく走る。


ヤンバルクイナは
どうして飛ばないと
決めたんだろう。


IMG_0686.jpg

昔ね
こんな話を聞いてことがある。

「鳥が進化の過程で
 どうして飛ぶようになったか知ってる?」


「それはね、鳥が
 飛ぼうと決めたから」


どんなことにも
自分の魂がGO!を出さなきゃ
進まないんだよね。


だから、いつかは会う!
と、決めていたら
こんな出会いも待ってるね。

IMG_1692.jpg

TCカラーセラピーの開発者
中田 哉子さん。


いつもお世話になってる
沖縄のサロンで開催した
仮面@お茶会。


ここに、当日のお昼
講座をしてらした哉子さんが
残ってご参加くださったの。



「だからね
 主人にいつも言われるのは」
と、目の幅の違いで生まれる
反応の感情について
お話しくださってました♪


IMG_2698.jpg

お茶会の始める前に
TCカラーセラピーが誕生した
お話をうかがってたのだけど
とってもいいなぁ、と思ったのが

「人様から、これをして」
「今度はこうやったら?」

リクエストをいただきながら
今のカタチになっていったというお話。


意図して
そのカタチが出来上がったのでなく
人の想いが形になった。


この話し
パステルなごみアートを
開発された方も
同じような経緯だったと
聞いた覚えがあるんだよね。


IMG_4444.jpg

桜は意図して咲かない。


自分の命のサイクルで
春になると
美しい姿を見せてくれる。


でも
キレイデショウ!ワタシ
とは、言わない。


ただ、懸命に
耐えてきた冬をやり過ごし
サイクルが回ってきた時
その命の証を見せてくれる。

IMG_2895.jpg

本当に美しいものは
ただそこにあるだけで美しい。

ワタシきれいでしょ?
と、言わなくても
美しいものは美しい。


これ、こんなにすごいのよ。

と、言われなくても
いいと感じるものは
多くの人の心に響くのね。

と、改めて
考えさせていただけた時間。


そしてね。
もう一度。

鳥は飛ぶと決めたから飛べたんだよ。


あなたは、何を決める?