3ヶ月の連続講座も
いよいよあさってで、最終回。
岡山県高梁市で、
亀石八幡宮で
神職につかれている西江さん。
普段は「5歳児!」
なんて、巷で呼ばれるのだけど
一歩、鳥居をくぐると
それはもう、オーラが光りだして
めっちゃかっこよくなっちゃう人。
大阪天満宮さんで、毎回
こうやって、一緒にお祈りできるのも
とっても有意義な時間なのです。
最終回ということで
どんな結末を迎えるのか
今から、ワクワクなのですが。
残席が1席だけあります。
2回目までを聞いてなくても
その日に持って帰れるもの
そのタイミングで必要なものが
きっと、入ってくる講座だと感じてます。
よかったら、最後の1席、
座ってみませんか。
連続講座の内容とあわせて
以下に詳細を転記しますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
亀石八幡宮宮司・西江さん の
秋からの連続講座を考えながら
神様カードを引いてみた。
鳥之石楠船神 (とりのいわくすふねのかみ)
神様を運ぶ時空の船で
とってもユニークな存在。
建御雷之男神を
高天原から人間界へ運んだ船。
カードのメッセージは
あなたが新しい次元へと
ジャンプするときが来ていると告げています。
今までやってきたことが
新しいレベルに入っていくのです。
自由にあなたのマインドを宇宙に飛ばし
ユニークな発想を降ろしていきましょう。
未知なる世界は
新しい視点をもたらしてくれます。
西江さんが、
みなさんに伝えたいことがあるんだ、
それを連続講座で形にしたい。
そう聞いたとき、心がとってもわくわくした♪
なんだろう?この感じ。
~西江さんが伝えたいこと~
今回は古事記を中心に
男性性と女性性を考え、
日本人のアイデンティティともいえる
「祓い」の精神~私たちの本質への
回帰をナビゲートして参ります。
という、この連続講座。
どうぞ、西江さんの思いを読んでください。
そして、一緒に考えましょう。
西江さんからのメッセージ
神道の祝詞「大祓詞」の最後の一節に、
この世の罪・穢れを四人の神さまが
見事な連係プレーで
お祓いされるご様子が
記されています。
現代は精神文明への新たな夜明け
「第二の岩戸開き」の時と
言われています。
これまで人類は自然との調和、
精神性を失いながら
競争原理消費型の
物質社会を築いてしまいました。
争い 戦い 奪い合い・・・
調和や生かし合いとは異なる世界です。
先の東日本大震災は、
このままでは地球と
共存できなくなってしまった人類への
真の目覚めを促す、
大いなる天地の警鐘とも
いえるのではないでしょうか。
古事記や大祓詞を
今こそ道標とするならば、
「私たちは罪 咎 穢れを生じ、
誤りを犯しても、その過ちに気がついたのなら、
その歪みを正し元の姿に立ちかえろう。」
という新たな魂が奮い起こり
「一心清明」新たな氣力が発動するのです。
(禊祓いの精神)
今回は古事記を中心に
男性性と女性性を考え、
日本人のアイデンティティともいえる
「祓い」の精神~私たちの本質への
回帰をナビゲートして参ります。
私たちの本質への目覚めと、
今後の地球の生命力の回復は
直接的な関係があるからです。
中でも過去生の記憶の再生によって
現代女性が抱える潜在意識、
女性性の解放へアプローチしていきたいと思います。
これまで人類の歩みの中で、
たくさんの過ちが繰り返されてきました。
その多くは自己犠牲と他存在の犠牲をともなうものです。
本当の「弥栄」とは!
慈しみ、喜びに生きる大調和とは!
今こそ男性性と女性性の
統合意識への歩みを、
一緒にはじめてみませんか。
9月18日(水)
① 古事記に学ぶ「祓い」の始まり
・
伊邪那岐命イザナギ、伊邪那美命イザナミ伝説より
・ 男性性と女性性について
・ 玉依姫、巫女の歪み~過去性の開放へ
(日本には多くの犠牲的巫女が存在していた。)
10月16日(水)
②「祓い」歪み修正のお作法
・ 太古から伝わるもの~現代に使えるもの
・ 魂魄一体について
・ 実践編
11月13日(水)
③ 蘇り~意識の扉を開く
・ 日本人としてのアイデンティティー。
・ わたしたちの本質とは
・ 霊性への回帰
(内容は当日のご参加状況によって変わることもあります。)
☆毎回、お膝元の大阪天満宮で
フィールドワークをしながら
講座を進めていただきます。
☆3回連続ご受講を基本とします。
ひとつの楽しみです♪
普段は、こんな感じですけど(笑)
日時 : 1回目 9月18日(水)
11時~16時30分
2回目 10月16日(水)
11時~16時30分
3回目 11月13日(水)
11時~16時30分
各回ランチ休憩あり。
場所: Office心彩(cocoa)
大阪市北区天神橋1-18-27
地下鉄・堺筋線、谷町線 南森町駅
JR東西線 大阪天満宮駅
☆ 4BもしくはJR3番出口より徒歩3分
受講費: 3回連続講座 45,000円
☆一括お支払い割 36,000円
☆お月謝でお支払い 13,000円
(お休みされても払戻は出来ませんのでご了承ください)
単発ご参加 15,000円