あなたのおでこの形
どんな風になってるか
知ってますか?^^;
人のおでこの形状で
前頭葉の形が違うことがわかるのね。
そこから、話し方、覚え方、学び方の
差が出るんですよね。
人は、対象物を見つけたとき、
思考がどう反応し、動くのか。
目的に突き進むか
プロセスを楽しめるか。
いいとか悪いでなく
それは、その人の脳のカタチ。
だから、女性のあっちいったり
こっちいったり、、、の
会話を楽しめない人が
ワタシって、協調性がないのね・・・
と、落ち込んだりしないでいいんだよ。
だって、前頭葉のカタチが違うから。
この思考の処理速度が
実は、ものを教える時に
影響を及ぼすのですよ。
この法則を使って、
欧米では、男女別に数学を
教えてるところの学力が高い、
という結果が出てるそうです。
それぞれの、
思考の処理速度にあった
伝え方、言葉の選び方があってね。
それが
おでこを見たらわかるのだから
何かを伝えたい時に
とっても役に立つし
自分との違いを見つけて
対処もできるというわけ。
おでこ・・・・
ヒミツが満載なんですよね。
仮面心理学では
このおでこの見方はもちろん
それぞれのカタチの持つ意味。
思考の処理速度の違いを学び
どのような、言葉がけが最適か
そんなことをお伝えしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
脳科学と統計学から生まれた仮面心理学
礎は人相科学(パーソノロジー)。
それは・・・・・
犯罪者の顔から発展した科学。
人相科学(パーソノロジー)
の生みの父は
20世紀のアメリカで
判事という職を担っていました。
数千人もの犯罪者の顔に
共通の特徴があることに
気づくようになった彼は
被告人の顔と、犯罪内容が
顔を見ただけで正確に
推測できるようになったのです。
そこが人相に対する研究の始まり。
そう、仮面心理学は
犯罪者の顔と行動や思考の傾向から
生まれ出たものなのです。

「思考」には前頭葉の
「感情」には側頭葉の
「本能的行動(無意識表現)」には小脳の
細胞量と形が影響を与えます。
つまり、顔の上部の額の形状から
「思考の法則」を
顔の中部の耳・眉・目から
「感情の法則」を
顔の下部の顎・鼻・口から
「無意識表現」を読み取るのです。
大きく輝いています。
これは、感情を最大限に
表現しているからです。
しかし、人は感情をそのまま
表現してはならない場面に
出会うようになります。
そうすると、目の筋肉を収縮させ
黒目を少しずつ小さくするのです。
好きな事をする時
目が輝いている、と言われますが
これは、感情がストレートに
現れているので、
収縮が起こらない状態です。
仮面心理学では
この黒目の大きさを見ると
その人の感情表現の度合い、
その長所や短所を的確に
学ぶことができ、
その人に応じたアドバイスが
できるようになります。
「思考」「感情」「行動」の
傾向を知ることにより
人間関係を円滑にすることや
人と接する仕事に
役だてる事ができるのです。
傾向を知ることは、
自分を知る事でもある。
自分自身の普段の感じ方、
反応の仕方が理解できるようになる。
そうなのです。
まず、自分という生き物が
深く理解できるようになるのですね。
そして、人はそれぞれに
細胞量が違うので
他の人の見方や感じ方を
理解出来ないということがわかる。
「わからい」ということが、
わかるようになるのです。
この理解を持つことが
自分の心の癒しにもなり、
故意にあなたを傷つける人は
いないのだとわかってくるのです♪
円滑なコミュニケーションの取り方の
ヒントが満載な「顔」。
ヒトの思考や感情や行動の
傾向を表す【仮面】を知って
一緒に使いこなしませんか?
☆仮面心理学
人の顔のパーツを脳科学の観点から読み解く、アメリカ生れの学問。
150項目以上のパーツを、人間関係や自己発見に活かせるよう
10項目に限定してお伝えする講座が「仮面心理学入門講座」
日本キネシオロジー綜合学院・認定ファシリテーターの資格を取得できます。
・個人セッションなどに取り入れてお使いいただけます。
・10項目のパーツを人に教えることはできません。
(インストラクターの認定を受けていただくと、
仮面心理学入門クラスの開催ができます)
・開示OKの2パーツを使って、お茶会などを開催頂けます。
☆大阪(南森町・Office心彩開催)
12月平日開催調整中
インストラクターコース 11月~開催
(インストラクターコースは仮面心理学入門クラスを
開催できる、認定クラスになります。
入門クラスを修了した方に受講いただけるクラスです)
★京都@1期開催 11月18日(月)19日(火)
10:30~17:30 京都市北区北山近辺
お申し込みは、安藤晶子さんまで
コチラ
http://ameblo.jp/rapid-braingym/entry-11628871047.html
★名古屋@2期開催 11月21日(木)22日(金)
10:30~17:30
栄駅近辺(詳細はご参加の方に連絡します)
お申し込みはこちら
http://my.formman.com/form/pc/ZBX4slqHFjb4HaZY/
★東京@6期開催 12月10日(火)11日(水)
10:30~17:30
サロンハナホー様(代々木公園駅近辺)
お申し込みは林ゆうこさんまで
★沖縄@4期開催 2014年1月26日(日)27日(月)
宜野湾市(詳細はご参加の方に連絡します)
お申し込みはこちら
http://my.formman.com/form/pc/ZBX4slqHFjb4HaZY/
5期開催 2014年3月15日・16日
★受講料 58,000円(認定費用 8,000円含む)