今回、とても閉じた気持ちで参加してました。
ひとりで自分に向かい合うつもりでいて。
そのせいで
あまりみなさんと話が出来なかったかも。
もったいないことしちゃいました。
今はそう思います。
最後のシェアタイムに
みなさんの前で
自分の気持ちを言えたこと。
それがジャッジを手放したことのひとつ。
言ってはいけないと思ってた。
しんどいとか怖いとか。
自分ではそう感じてるのに。
素直になれた瞬間でした。
そしてTanmayoに拙い、
おそらくは間違いだらけの英語で
メ
ッセージを送ったことも
完璧じゃないと
恥ずかしいってジャッジを
手放した行動だと思いま
す。
どれだけヒトサマの目を
気にして生きてきたんだろう。
それはわかってた。
いや、つもりだっただけで。
思考では知ってるけど止められなかった。
少しずつ溶けていく。
そんな感じがしています。
ずっと自分らしさを探してました。
でも探さなくてもよかったんだなって思えました。
ワタシはワタシでしかない。
怒られても嫌われても憎まれたとしても。
ジャッジをしなければ
自分らしくいられるんでしょうね。
これから統合していきます。
ペースはゆっくりかもしれないし
また立ち止まったりするだろうけど。