自分の事がもっと知りたい。

どうして、感情が
ジェットコースターみたいに
上がったり下がったりする?

あの人が言ったことが
どうしても、忘れられなくて
思い出すと、10年たっても
当時と同じように
怒りが込み上げる。

人に
そんなに思い続けなくても
いいんじゃない?
過去に囚われるより
今から先を見ようよ。

そんなふうに言われたら
自分を責めるしかなくて。

photo:01



この感情が自分のことみたいに
わかるなら
あなたの耳の位置は
この人と同じようなところ。

どうしてそこまで?
と、感じたなら
耳の位置が違うんだよね。

そう、耳の位置は
あなたが過去に対して
どんな感情を持つのか
教えてくれる
とても大切なパーツ。

わかる人とわからない人。
脳の構造が違うから仕方ない。
ただ、違うから
感じるポイントが違う。

この違いを知ることがだいじ。
自分と違う思い。
自分と近い思い。

人は、どんなにその人を
わかろうとしても
もつ、感情傾向が違えばわからない。

それでいいんだと思う。
自分とは違うこと。
そういう感じ方があること。
その、わからないを理解する。
そこが、とても大切なこと。

その大切なことをリアルに
体験をシェアする事で感じられる。

photo:02



普段、そこまで見ないところ。
凝視して比べっこ。

福岡1期の仮面クラスは
過去の扉の意味を
とても深くシェアして
学ぶ時間になりました。

さて、後半のあす。
どんな扉に出会って
何をみつけられるんだろうね。

photo:03



博多に来てたぶん初めて!
とーっても美味しい
もつ鍋を頂きました。

味噌味と醤油味。
うん、ワタシは醤油派やったなー。


iPhoneからの投稿