昨日は苦手だと思い込んでた
パソコン作業が「あれ?」
「私でもでける???」って思える位、
ブログを書いてる人なら
スイスイ出来てしまうソフトに
目からポロポロウロコな一日!

photo:01



講師のみくまりさんは
実は愛媛県では商工会で
経営コンサルもされてて
ITだけではなく
仕事に必要なものを教えてくれる
その道のプロフェッショナル。

だから、ソフトの使い方は
講座の中では「おまけ」かと思う位
自分のみせかた。
発信の仕方。
誰になにを見せるか。

は、もちろんのこと

求められるのは何か。
どうすれば親切なページになるか。
見やすい、は、どういうことか。

そんな基本の「き」を
徹底的に考えさせてくれる。

HPを作るとき
何をどう発するかで
人が見る時の印象が変わる。

いつも見てる
自分にはわかる、でしょう?

じゃ、どうやって作ったらいいか。

・・・はた、と、
手がとまる。

何を1番伝えたい?
私って、どう見てもらったら
いちばんわかりやすい?

これもあれも、はあかん。
「これやねん!」はどれ?


photo:02



人がサイトに留まる時間って
どの位かしってます?
「7秒」くらいなんやってー!!

その7秒の間に
次のページを見てもらうために
しておかなくっちゃあかんこと。
これは、したらあかん!なこと。
どうやって、配置をしたらいいか。

そんな事を踏まえた上で
自分をどう発信していくか。

これね、HPを作るためたげじゃなく
自分のブログについても
十二分に役立つよ。

「知って欲しいよー」
って、
思い浮かぶ顔が多すぎて(笑)
7月位にもう一回してもらいたい!
と、熱烈ラブコールしてます。(^^)

お楽しみにね。

そして、
久しぶりに月で懇親会。

photo:03



トマトのコーンポートうますぎ♡
あぁ、今日もみんなを
連れて行ってしまいそう。笑

今日から4日連続で
仮面心理学入門クラスです。

着付けの復習してる時間がない。泣
木曜日、みんな忘れてたら
どないしよっ。
photo:04















iPhoneからの投稿