この人が、いま
ワタシに云ってくれてること。
それは、ワタシの感じ方と
どれだけ違うのか。
ワタシより感情の幅が
寛容だろうから
この内容をワタシが話したら
もっと切羽詰まった感じになるな・・・。
そう思いながら
その大切な伝言。
その人の
心の底から出てくる
言葉を感じてた。
軽く話してはくれてるけど
本当は、もっと深い部分で
心に痛みを感じてるはず。
なら、ワタシは
どう咀嚼して、どう対処する?
あぁ、頭はドームと言われるカタチ。
うん。
ここはワタシといっしょね。
じゃぁ、潜在的な選択のパターンは
似てるから、そこは
同じくらいだと感じていいんだ。
いつもより、ちょっと深刻で
心の内側のお話しを聞くとき
相手と自分の感情バランスを
考えながら聞いてると
大きな差が出来ずにすむ。
先日もね
こんなお話しがあった。
「初めてのチャレンジには
慎重になるタイプなのです」
と、ワタシのメールに対して
書いてくれた方がいらしてね。
そう、その人も
仮面心理学を知ってらしてね
ワタシとの差を、そうやって
お知らせしてくれはった。
そうだった!!
もっと、事細かにフォロー
させてもらわないと
心配になりはるんやったね。
ワタシのメール
言葉足らずやったなぁ、って
反省したりして。
仮面心理学って
相手の顔を見て
その人を判断するというより
自分との差を知って
感情や思考傾向の
わからない・・・を理解できる。
そこが、いいとこやな、
って思ってます。
自分の顔のある部分に
コンプレックスがあって
その意味を知りたいから
受講しました。
そんな方もいらしてね。
でも、その方は
「仮面心理学に参加して、
自分の傾向が
やはりそうだったのか
という事でいっぱいでした。
今までのちっぽけな
こだわりが抜けていきました。
もういいやって思えました。
人生って本当に面白く、
年を重ねる毎に気づく気づきが、
人生の紐解きゲーム
みたいで楽しいですよね」
どうして、こうんな風に
自分の事
感じてしまうのかな。
どうしてここに
いつも敏感になっちゃうのかな。
そんな自分に対する
疑問も解決できたりする。
自分の疑問は、
自分で答えをみつけてこそ
その先に進めるんよね。
人の顔のパーツの位置で
感情・思考の傾向。
潜在意識による
本能的行動・選択行動の
とり方を窺い知ることのできる
脳科学を駆使した最新の学問、
仮面心理学。
詳しくはこちらをご覧くださいね。
http://ameblo.jp/cocoa-maco/entry-11430988388.html
仮面心理学入門クラス
早いもので50人ほどの
ファシリテーターさんが
誕生してくださってます。
秋にはインストラクター講座も
開講の予定なのですが
はじめの一歩は、入門クラスから。
5月は、土曜日だけで受けたい!
日曜しかあかんねん!(笑)
というリクエストにお応えして
日程を組ませていただいてます。
たぶん、あんんまり作れない
組合せだと思うので
もしよかったらこの機会に
いらしてくださいませね。
①5月18日(土)・②19日(日) 土日集中クラス
②5月25日(土)・①26日(日)
(土曜のみ。日曜のみでも受講が可能な日程です)
↓ ↓
①18日(土)②25日(土) 土曜クラス
②19日(日)①26日(日) 日曜クラス
①6月15日(土)②16日(日) 土日集中クラス