時空の旅・国生み伝説巡礼旅
もう、半月も前になっちゃいました。
つづき・・・を
書くつもりだったのに
遅くなっちゃったな・・・。汗
その1はこちら。
http://ameblo.jp/cocoa-maco/theme-10057613201.html
2日目は
すこし雲が多い朝。
それでも、
晴れ女オンパレードなので(笑)
雨の心配はなかったのだけど・・・・
朝からなにやら
雲行きが怪しい・・・
へんな予感がする、
ワタシ・・・・。
うう・・・
遅刻が常のミズヒコさんまで
ちゃんと座ってるけど。。。
でもでも・・・なんか・・・。
ゾワゾワするのは、なぜ?
・・・・・・的中(+o+)
あぁ、ワタシにその内容は
書けないので、詳細は↓↓へ。。。。
あぁ・・・ついに暴露しちゃった(笑)序章
http://ameblo.jp/erickson-consulting/entry-11513843909.html
・・・・前代未聞の〇〇〇事件。
http://ameblo.jp/erickson-consulting/entry-11513884651.html
伊弉諾尊・伊弉冊尊の二神が
「天浮橋(あめのうきはし)」に立って、
「天沼矛(あめのぬぼこ)」をもって
青海原をかきまわして
その矛を引き上げたところ、
矛の先から滴り落ちる潮が
凝り固まって
一つの島となったと言われる沼島。
だから、おのころ神社は
「自凝神社」って書くんだね。
その沼島の港でストレッチ。
歩き隊は、今から2時間ウォーキング。
歩くの無理班は、漁船から島を
みるんですが
おのころ神社には
みんなで行かないと・・ね。
山道を少し行くと
開けた先には階段!!
その先がお社です。
がんばって登ったら
伊弉諾尊・伊弉冊尊の二神も
ほら・・・お出迎えしてくれはりました。
なんか、みんな
いいお顔してますよね!
ここから歩き隊と漁船チームに
わかれて、上立神岩を目指します。
漁船チームの詳細は
乗ったこの方のブログからどうぞ。
http://ameblo.jp/marimosansan/entry-11517419244.html
さて、歩き隊は
ひたすら山道をえっちらおっちら。
山自体が御神体である
神聖な場所を歩かせてもらいます。
途中で海の見える場所で
海原の漁船チーム発見!
めっちゃ揺れてるのが
山の上からでも見える。
さぞかし、スリリングじゃろうと
みんなで、記念撮影(笑)
上立神岩、その真ん中が
自然の力で♡になった岩。
なんとも言えない
時空を感じながら。
ここで、どっかにワープした人
多かっただろうなぁ。
さすがのこの方も・・・・。
http://ameblo.jp/hashiwatashi/entry-11513325540.html
出会いは宝物。
その宝物は
待ってても手に入らない。
自分が何かを感じて
思い切って扉を開けたら
そこには、
きっと何かがあるはず。
そして、一緒に夜を過ごしたら
みんな親戚になってしまう(笑)
あ・・・この人の登場が
少なかったのは
お直会で、下ネタも発揮できず
魔術師の手にかかって
爆睡落ちしてたからです。
最後の最後に
なにややらかしてますが
西江さんのおかげさま。
素敵な2日間の
時空への旅ができました。
ありがとうございました。
次は、元伊勢か伊吹山だね!
着物で正式参拝した素敵なヒト
http://ameblo.jp/yasuragi-seitai24/entry-11514817765.html
写真掲載で済ます案内人・・・・(-"-)
http://ameblo.jp/nishie-eryuu/entry-11512868535.html
そして、今年も開催します!
ムーンライト&マジックIN沖縄。
11月1日~3日 沖縄県読谷村
宝物と魔法に出会いにいらしてね。
まもなく告知、お申込み受付しますね。
(まだ募集してないのに
もう数十人参加表明済み。。。感謝)
去年のムーンライト&マジックの記事はこちら。
http://ameblo.jp/cocoa-maco/entry-11329900978.html