参加した方の多くが

「ほんとに2日間??」

って思うような

長い時間を体感した旅。


淡路島

国生み伝説巡礼の旅から

戻ってきました。


どうして、そんな感覚をもったか。

ま、この濃い過ぎの
メンバーですから・・・・。



色解きワークdeいい女!@なかむら眞子の心彩便

この日は

伊弉諾神宮に正式参拝

させていただいたのですが

宮司さんがいらっしゃって

一緒に記念撮影のありがたい

ハプニング。


しかも、新しく建てた

茶室をご案内いただいたり。

ありがたや。



色解きワークdeいい女!@なかむら眞子の心彩便-IMG_1739.jpg

ここは、人知れずの場所。

それでも大きな意味のあるところで

実は「女人禁制」が今の時代も

守られる、神聖なところ。


西江さんのお祓いをうけて

鎮魂の祈りをささげてきました。


あ・・・これは

お祓いの前の
5歳児のままのとき・・・・(-_-;)





色解きワークdeいい女!@なかむら眞子の心彩便

花桟敷の原っぱで

溜まったものを流します。


きれいな色彩に

妙に溶け込まない人・・・・・苦笑



色解きワークdeいい女!@なかむら眞子の心彩便-IMG_7889.jpg

あ・・・ここにも



色解きワークdeいい女!@なかむら眞子の心彩便-IMG_4743.jpg

淡路島って

自給率200%なんだって!

海の幸も山の幸もおいしい。

そんな食材をたっぷの夕飯



色解きワークdeいい女!@なかむら眞子の心彩便-IMG_3819.jpg


美味しいお食事・・・なのに

1時間もしないうちに

「お直会、はじめよ~ぜ~」


添乗員のカールも

びっくりの早い時間の切り上げで

恒例の部屋飲み。


まぁ、プロの集団みないなもんで

あちこちではじまる

施術やセッション。笑


悶絶してる人もいましたけど・・・


色解きワークdeいい女!@なかむら眞子の心彩便-IMG_7323.jpg



次の日は

朝早い出発なので

午前1時過ぎには解散。


次の朝・・・・

まさかのハプニングが

訪れることを

まだ、知らないワタシであった。


つづく。