昨日まで
仮面心理学入門クラスを
東京で開催して、帰阪予定、が
突発な出来事で
まだ、東京居残り@中村眞子です。

photo:01


「新しい魔術の資料よ」
《あら。そうなの、今度使ってみるわ》

やなくて(笑)
仮面心理学入門クラスの
ファシリテーター認定証を
東の魔女に渡してるの図。笑

先週の1日目から一週間。
学んだ事を
自分の周りで
検証してもらう時間を
とっているわけなんだけど
この、シェアがおもしろい。

もちろん、人の顔を見る・・・
やけどね、それがみんな
自分の発見というか
再認識につながっていく。
photo:02



自分ってこうだと思ってたけど
パーツの特徴と繋いだら
そうやなかった。

それが、いやだと思ってたり
そうなりたくないなぁと
感じてたら、抵抗もある。

でもね、やっぱり自分なんやな、

自分を知って
再認識することの大事さ。
ありのままの自分を
生きることの大事さと
コントロールの術を
知ることなんやなってこと。

photo:03



待ち合わせの時間に出かける時
どのタイミングで行く?
そんな質問に
「ジャストに着くように」
と、ジャストが焦点にある人と
そうでない人がいる。

ジャストがわかる人は
無意識にジャストを
連発するんやけど
考えにあまりない人は
わかりにくい。

これは、目のパーツから
《感情の傾向》から
寛容さをみていくのだけど
幅によって、見方がかわる。

ピンスポットで考えるが
広域で見て行くか。

これね、知っておくと
いろんな場面や付き合い方に
とってもありがたい情報になる。

そんなことを、お茶会では
お話しさせてもらってました。

今日、大阪に戻ったら
明日の夜は、仮面や夜会。
そこでもお話ししますね。

お返事、遅れてますが
お申し込みのみなさま
大丈夫ですから、お越しくださいね。

たぶん、あとお一人か二人は
いけるはず・・・。(⌒-⌒; )



iPhoneからの投稿