一昨日は、どっぷり、英語な一日。
字をみて聞いてただけなのに
翻訳者気分の中村眞子です。

photo:01



これは、日本ではまだ
翻訳のされてない
仮面心理学の子育て教本。

実は、以前翻訳作業に
取りかかられたんだけど、
ギブアップしはったらしい。

なので今回は口述翻訳に
してもらって、
適切な語句を探したり
大人の傾向と組み合わせたり。
そんな風に翻訳していく
作業にかえてみた。

もうね、仮面心理が
わかってなかったら
頭、変ちゃう?(笑)って
Wordがいっぱいなんやもん。

おでこが斜めに上がってる場合は
これがあてはまり
正中線から上部が
急に膨らんでる場合はこうなる・・・とかね。

一人で翻訳してたら
これでダイジョウブ?って
心配になるのも無理はない。



今回の翻訳作業をしてくれるのは
沖縄・ムーンライトマジックでも
お世話になってる
私の超信頼をおく佳代ちゃん。

photo:02



彼女の強みは
心理学やスピリチュアルの
難しい言い回しを的確に
日本語に置き換えれるちから。

ツアーコンダクターさんも
こんな通訳する人欲しい!
って、叫んだくらい。


さて、その内容はというと
思考傾向に沿った
アドバイスや言葉掛けの仕方。
注意のタイミング。
ものを伝えるタイミングや回数。

などなど、
こんな時はこうするのがいいよ、
ではなく、
この顔を持つタイプの子どもは
こんなふうに物事を理解したり
受け止めたりする傾向があるので
こうするのがいいよ、的な事が
書いてあって、とっても興味深い。

仮面心理学の基本の「き」が
解ってて理解できる内容なんやけど
知ってたら、言葉掛けの方法や
新しいものを知ってもらうのに
かなり、効果的やなと実感。
なかなか、興味深い。

後半の翻訳は来月早々に。
三月までにテキストは
完成させて、お伝えできる様に
組んでいかなきゃな。
・・・と、自分のおしりに
火をつけとこ。笑

今日は、
フェイシャルハーモニーバランシングの
がっつりセッションDAY。

こちらも、施術前後で
お顔が変わるの
未来型トリートメント。

顔にどっぷりな日々が続きます。
日曜から、東京で
仮面心理学入門クラス。

モニターさん募集してます。
27日28日とも、15時から17時。
お顔、貸してください。
仮面心理学ってこんなんね、と
少し知っていただいて
頭を触ってあなたのヒミツ
お伝えします。

詳しくは、こちらから。
http://s.ameblo.jp/cocoa-maco/entry-11454836580.html


iPhoneからの投稿