新米が美味しかった新潟。
さすが米どころ。
意外だったのが、お野菜たち。
朝どりの枝豆。
朝もぎのアスパラガス。
そして、かきのもと
と言う名前の食用菊。
こんな愛らしい薄紫が
お酢を入れてさっと茹でると
鮮やかなピンクに変身。
しゃきしゃきの歯ごたえと
ほろ苦さがクセになっちゃい
市場で買って帰りましたよ。
こちらも初めての
へこぎそば。
海藻をそばに練りこんであるらしく
つるつるっとした食感。
満腹の胃にも、するする入ってくんよね。
これは、たぶん新潟ならではないよう。
ゆうこさんによると
フランス料理で使われる、とか。
白菜とキャベツの掛け合わせで
サボイっていうんやって。
これは、未体験のまま
帰って来ちゃった。
どんな味やったんかなぁ。
そして
米どころ・・といえば
日本酒ですよねぇ~。
500円でお猪口を買って
酒屋さん・旅館にある
珍しい日本酒を飲み歩ける。
なんと、5杯もなんやよね。
昼間っから
お猪口片手に、赤い顔集団(笑)
結構な量が入るお猪口で
たぶん、1合近く
合宿の中でした
振り返り・色彩記憶のワークや
体感ワークのご感想
沢山いただきました。深謝。
また、ご紹介させて頂きますね。
今日は今から、
愛車で100キロほど先へ出張。
事務処理が追いつかないので
ラッキー♪プレゼント(^v^)
沖縄の旅・9月までの早割価格改定が
追いついていません。汗。
明後日までには、変更しますが
今なら、早割のままで
お申込みいただけます。
気になってらっしゃった方は
この機会に是非♪
=11月・奇跡の旅=
ブリスベンから招致のTanmayoによる
あなた自身の魔法をひきだす奇跡のワーク。
=スペースレンタル出来ます=
Office心彩であなたのセミナーやワークショップ
開催してみませんか?詳しくはこちらへ☆☆