大阪の天神祭は
いっちばん暑い時期のお祭り、
と言われてきたそうな。
今日は、天然サウナ状態で
きっと、やせるに違いないと
変な確信を持ってる中村眞子です。
事務所のお迎えの梅屋さん。
五代庵といって、
藤原紀香さんと陣内さんの披露宴で
引き出物になった、1粒ン千円の
梅干しが有名なお店ですが
こんな素敵な垂れ幕が。
祭りバージョンで、3日前からかかってます。
うちのビルもかけてほしい(笑)
天神祭。
小さい頃から、話は山のように
聞いて育ったんだよね。
むか~し昔、祖母が若い頃
当時、商売をしていた祖父の会社から
天神祭のときには、船を出してたそうで。
「いとはん」と呼ばれてた祖母は
着流しにキセルでタバコって
見ただけで、こわっ・・・って人だったらしい。
今でも従妹が、天神橋筋商店街で
お商売をさせて頂いてるので
ワタシにとっての天神祭は
特別な思い出と、親しみのあるお祭り。
境内では、こんなものもたくさん見れる。
貴重な2日間でもあるんだよね。
そして、事務所ビルは
天満宮さんの正門前道路に面してるため
シャッターを下ろしておかないと
人がなだれ込んでくるらしい。
なので、お祭りの2日間は、
お仕事できません!
と、宣言されての契約でした(笑)
いつも行く近所の秘密基地、
イタリアンのお店のマスターのお手伝い。
今日は、ホルモン焼うどんの
テキヤで商売なんだって。
ワタクシ、本日は
テキヤの姐さんしてきます(^◇^)
事務所の50Mほど南側で
人混みの中、叫んでると思うので
都合の合う方は、遊びにいらしてね。
うん、もんのすごい人混みなので
覚悟して、いらしてね。
たぶん、明日は
いつもの10倍くらい
ハスキーボイスになってると思ふ・・・・汗。
8月も楽しいセミナー、イベント盛りだくさん。
チェックしてみてね♪