こきゅうちゃんは書家。


表現するってことが

アーティスト魂にリンクしたの。


とっても素敵な表現から

どんどん自分を見つめていって

新たな決意をされました!すごい。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



この講座を受けようと思ったのは
アートセラピーであったり
カラーセラピーなど『色』を使ったものに
興味があったからです。


でも、以前から受けてみたいと思っていたそういうものとは
「少し違う」と
眞子さんは言われるのだけれど
予備知識のないわたしには
よくわからない。(苦笑)

が、まずは喜怒哀楽のイメージを
それぞれ
感情に従って描き表すと
「あ、違うね」って分かりました。

特にわたしはそうだったのかも知れませんが
とにかく!
まず!
塗り込めることが
気持ちいい(笑)


選ぶ材質、色、そして塗り方…

参加した受講生はみな違います。

さらに
ワークシートを使って
自分についてや周りの人との関係性を
今の感情での色で表していきます。



そこで「どんな感じで描いていた?」とか
「これを見てどう思う?」
とかを全員でシェアします。

そこで自然と気づかされること…


その多くは
各々の『記憶』が
深く関係しています。


今の自分がどんな感じなのかを
ふと手にした色によって
引き出されていく…


最初は
自分を感じることから始めるもよし。

そして
様々なセラピーやワークショップでの
とっかかりとして使うのは
尚よし。

色を塗り込めることで
ご自分の
『今』
と向き合ってみませんか?


わたしは
塗ることで自分を出すことが
大好きになりました。