今日はお肉を試合で挑む女子、


ダイエットさせるのが得意技な


かわゆいこの女子 が事務所に来てくれた。



沖縄土産の「黒糖チョコ」を


美味しい~おいしい~と


何個もたいらげ


「わかった!これ、黒糖とちょっぴりのお塩でミルキーなんや!」


って、


はじめに黒糖チョコだよって


出したんですけどね・・・汗



色解きワークdeいい女!@マダム眞子の心彩便

そんなお茶目なみほちゃんと


お話してるうちに


セラピストさんの心構えについて


ちょいと真面目なお話なぞしたりしてね。



たくさんの人に会って


いろんなお話を聞いたり


ボディをさわる人は


たくさんのカラダに触れたり。



何かからだがしんどくなったり


聞いてるだけで


ココロや頭がいっぱいになったり


自分がコントロールしにくいって状況に


なることもあるよね。



そんな時、どうするのがいいのか。


人ぞれぞれ方法はあると思うの。


ストレス発散に何か食べたり


好きな場所に出かけたり


ショッピングしてみたり。


でもそれは、一時的なもので


根本的な解決にはならない。



やっぱりね


セラピストさんだから


カウンセリングをしっかり勉強したからって


自分のことは、自分ではわかりにくいもの。


だから、必要になってくるのは


スーパーバイザーの存在。


自分の心の状態を


いつもきちんと話せて保たせてくれる存在。



色解きワークdeいい女!@マダム眞子の心彩便-ipodfile.jpg

ワタシが色彩心理で


セッションをはじめたころ


師匠から言われたことが


スーパーバイザーを


きちんと持ちなさいってことだった。



別に精神科医にカウンセリングしてもらうとか


専門の方に相談をするとかではなく


客観的に自分を見つめる


お手伝いとアドバイスをしてくれる


信用できる人を持つってことなんだよね。


愚痴を吐き出せる存在、とか


なんでも相談できる人、とは


少しちがうのだけれど。



そうして、自分の心模様を把握することと


ストレスの原因を取り除くこと。


名前の通った占い師さんや


セッションをする方は


ちゃんと自分のスーパーバイザーを


もってらっしゃるとこが多い。


それは、きちんと自分を知ってるから。


自分では自分の


コントロールが難しいってこと


わかってらっしゃるからだと思う。



そんなこと話していたら


あっという間に4時間経過(笑)


楽しくて、いい時間でした。深謝。



ワタシのスーパーバイザーのお話は


事務所に来てくださったら


いつでもお話しますね。


あなたにも素敵な方が


そばにいらっしやるといいな、と思いつつ。




色解きワークdeいい女!@マダム眞子の心彩便-IMG_6955.jpg

ひつじがいっぴき・・・


ひつじがにひき・・・


・・・・・・・・・おやすみなさい~



ペタしてね