沖縄から戻ると
のんびり、ゆったりし過ぎて
困ることが多い(苦笑)中村眞子です。
宮古島で行きたい場所があったの。
「竜宮展望台」
「あたしのおうち」 にも登場した
来間島にある、宮古島でいちばん高い場所、らしい。
山羊さんやお馬さんには会えるのに
展望台にはどうしてもたどり着かない。
同じところ、なんだかぐるぐるぐるぐる。
誰かに聞こうにも、なかなか「人」に会えない。
やっと見つけた村人さんに聞く。
「すみません~。竜宮展望台ってどっちですか?」
「展望台? あ~~~~っ。あるさぁ~~~」
「どうやって行ったらいいですか?」
「部落の入り口にあるさぁ~~~」
「部落の入り口はどちらですか?」
「あっちさ~~~」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・σ(^_^;)
「あっちさ行って、曲がればあるさ~~」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(・_・;)
えっと。。。。
指さされた方角は
迷って見つけられなかったところ。
でも、あるらしいしし。
・・・・・う~~ん。まぁいいかっ。
あっちさ行って、見つけれなかったら
もう一度、聞こうか。
車をそろそろ、走らせていくと・・・。
あら不思議。
曲がる道があった。
なんかね、のんびり行く、
焦らないで、ゆったりすると
見えてくるもの、あるんだなぁ。
同じ時間を生きるに
どんな時間の使い方がいちばん
自分が幸せに過ごせるんだろう。
いろんなこと、考えさせてくれた
宮古のおじいの「あっちさ、あるさぁ~~」
耳に残って、離れないんだよね。
ありがとう。サトウキビ農家のおじい。
今日は「いのちの手あて会」。
飛び込み大歓迎!!
ピンと来た方は、
大阪市営地下鉄・谷町線
天神橋筋6丁目駅 3番出口直結の
「住まいの情報センター」研修室にいらしてね。
http://ameblo.jp/inochinoteate-kyokai/entry-11065450810.html