ちょっと早いけど・・・って頂きました。
ん?????あ、バレンタインね。
???(@_@)
おっさんみたいな行動するけど、
一応、おんなのひとなんですけど。わたくし f^_^;
まぁいいか。チョコ大好きだし。
深謝。
大阪・梅田界隈をウロウロしてました。
どこも、バレンタイン一色でしたね。
街はピンクに染まってる ![]()
幸せだったり、恋、愛 を色で表現すると
ピンクと答える方が多いんですよね。
多くの人が連想するからこそ、
ピンクを使うことにも効果が出てきます。
これが、視覚と心理の効果。
ただ、多くの人は感じるというだけ。
自分の記憶の中のピンクがそうでない場合もあります。
私の場合、ピンクというよりパステル系統が苦手でした。
だから、淡い色に分類されるピンクはダメで、
ビビットなピンクなら大丈夫。でした。
これは、トーンで心理が動く状態。
色だけで心の動きをはかるのでなく
トーンや配色などでも、より深く知ることができるんです![]()
最後までお付き合いありがとうございます。
ピンクシリーズで・・・


